
株式会社りそなホールディングスは、2015年6月の株主総会後に2003年に注入された公的資金3兆1,280億円を完済する方針だと発表しました。
当初、2018年3月としていた返済時期の前倒しする計画です。
りそなホールディングスは、株式会社りそな銀行を傘下にもつ銀行持株会社です。
りそなホールディングスとりそな銀行の代表取締役社長を務めるのは、東和浩(1957年~)さんです。
東和浩さんは、福岡県出身でラ・サール高校を卒業後、上智大学経済学部に進学します。
1982年に上智大学を卒業後、埼玉銀行に入行します。
東和浩さんの経歴は、以下の通りです。
【東和浩さんの経歴】
1982年4月 埼玉銀行 入行
2003年10月 りそなホールディングス 執行役 財務部
2003年10月 りそな銀行 執行役 企画部(財務)担当
2005年 6月 りそな信託銀行 社外取締役
2007年 6月 りそな銀行 常務執行役員 経営管理室担当
2009年 6月 りそな銀行 執行役員 コーポレートガバナンス事務局担当
2009年 6月 りそなホールディングス 取締役兼執行役副社長 グループ戦略部担当兼コーポレートガバナンス事務局担当
2011年 4月 りそな銀行 執行役員 コーポレートガバナンス事務局担当兼経営管理部担当統括
2011年 4月 りそなホールディングス 取締役兼代表執行役副社長 グループ戦略部担当兼コーポレートガバナンス事務局担当
2012年 4月 りそな銀行 代表取締役副社長兼執行役員 コーポレートガバナンス事務局担当
2012年 4月 りそなホールディングス 取締役兼代表執行役副社長 コーポレートコミュニケーション部担当兼人材サービス部担当兼コーポレートガバナンス事務局担当
2013年 4月 りそなホールディングス 取締役兼代表執行役社長(現任)
2013年 4月 りそな銀行 代表取締役社長兼執行役員 地域サポート部担当
2014年 1月 りそな銀行 代表取締役社長兼執行役員 営業サポート統括部担当(現任)
東和浩さんは、大手製薬会社に半年間出向した経験があります。
取引先の経理部員の1人として、銀行や証券会社のセールスを見ていると、お互いのニーズとウォンツが微妙にズレていることが多かった。そのズレが見えたからこそ、取引先が本当に解決したい悩みや私たち銀行が提案すべき内容がわかってきた。(PRESIDENT 2013年9月2日号より)
東和浩さんは、会社を辞めようと思ったことは一度もないそうです。「私がもし転職のために他の会社の面接を受けたとして、「りそな出身」と話したときに、「ああ、あの銀行ね」と言われるのが嫌だった」と語っています。
公的資金注入後も、財務部の執行役として、とにかく立て直していい銀行にしたいとずっと思っていたそうです。
会社の規模がある程度多い場合や、自社サービスに強みのある企業であれば救済措置が取られます。
近年では、2012年7月31日に東京電力に対して1兆円の公的資金を投入しています。
業績が不審の場合は、自身の会社の規模、株主の動向を確認しながら転職するか検討するのも良いでしょう。
今日の記事が少しでも参考になりましたら、人気ブログランキングの応援クリックをお願いできると幸いです。

福井祐平