内定取り消し企業公表 | キャリアコンサルタント福井祐平の『What's人財』

キャリアコンサルタント福井祐平の『What's人財』

企業や社会が求める『What's人財』をテーマに、キャリアコンサルタント福井祐平の視点で書いています。


厚生労働省は、9月13日に今年の3月に学校を卒業して4月に就職する予定だった人のうち、内定を取り消された人の状況法発表しました。



内定取り消しにあった学生は、高校生が34名、大学生が42名。産業別に見ると製造業が多く、内定取り消し理由は「経営の悪化」が最も多く44名に当たります。



厚生労働省は、内定を取り消した企業のうち、2社については企業名も公表しています。

<厚生労働省発表の内定取り消し企業>
株式会社サンユー製作所
一誠商事株式会社



企業は、内定の取り消しや入職時期の繰り下げを行う場合、ハローワークに通知する必要があります。



厚生労働省は、「新卒学生者の採用に関する指針」を定めており、HPに掲載されています。

<新卒学生者の採用に関する指針>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/jakunensha07/



上記の指針では、「事業主は、採用内定を取り消さないものとする。」と定めています。また、内定を取り消した学生からの補償等の要求には誠意を持って対応するものとしています。



日本綜合地所は、2009年4月入社予定の学生53人の内定を取り消し、学生1人に対して100万円支払いました。



現在では、ブラック企業の社名も公表する動きがあります。上場企業であれば株価の値動きやIR情報をチェックすることができます。



応募する企業情報は、必ずチェックするようにしましょう。

今日の記事が少しでも参考になりましたら、人気ブログランキングの応援クリックをお願いできると幸いです。


福井祐平