九大コレクション(九州大学附属図書館)から | ウッカリカサゴのブログ

ウッカリカサゴのブログ

日本産魚類の仔稚魚のスケッチや標本写真、分類・同定等に関する文献情報、
趣味の沖釣り・油画などについての雑録です。

九大コレクション(九州大学附属図書館)という機関リポジトリで、九州大學農學部學藝雜誌(略称:九大農学芸誌)等において魚類の初期生活史や卵・仔稚魚の形態が記載された論文のPDFを入手できる。


http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/ja

 

図版はカラーなので,魚卵や仔魚の黄色素胞や赤色素胞が識別でき,かつて入手した白黒のコピーは安心して廃棄できるのである。便利な世の中になったものだ。

 

以下に年別・号別に並べてみた。

 

こうしてみると,1956~1958年に発行された 15(4) や 16(1)~16(3) のように,卵発生と仔魚期,初期生活史の特集号的なものもある。


九州大学農学部水産学第二教室の内田恵太郎先生の門下生による稚魚研究の全盛期であった。

----------------------------------------------------------------------------
塚原 博(1952)ヤマノカミの生態・生活史.九大農学芸誌,12(3): 225-238.
----------------------------------------------------------------------------
道津喜衛(1955)クモハゼの生活史.九大農学芸誌,15(1): 77-86.
上野雅正・中原官太郎(1955)アリアケトビウオの人工授精孵化と仔魚飼育.九大農学芸誌,15(1): 87-94.
水戸 敏(1955)タナバタウオの産卵習性.九大農学芸誌,15(1): 95-99.

----------------------

道津喜衛・水戸 敏(1955)ボウズハゼの生活史.九大農学芸誌,15(2): 213-221.
藤田矢郎・中原官太郎(1955)オニオコゼの卵発生と仔魚前期.九大農学芸誌,15(2): 223-228.
藤田矢郎(1955)カワハギの卵発生と仔魚前期.九大農学芸誌,15(2): 229-234.

----------------------

道津喜衛・水戸 敏・上野雅正(1955)アカハゼの生活史.九大農学芸誌,15(3): 359-365.
道津喜衛(1955)ウキゴリの生活史.九大農学芸誌,15(3): 367-374.
----------------------------------------------------------------------------
道津喜衛(1956)チャガラの生態及び人工授精による卵発生.九大農学芸誌,15(4): 483-487.
道津喜衛(1956)サツキハゼ(新称)の生活史.九大農学芸誌,15(4): 489-496.
水戸 敏(1956)イトフエフキの卵発生と仔魚期.九大農学芸誌,15(4): 497-500, pl. 16.
水戸 敏(1956)イシダイの卵発生と仔魚期.九大農学芸誌,15(4): 501-506, pl. 17.
水戸 敏(1956)クラカケギスの卵発生と仔魚期.九大農学芸誌,15(4): 507-512, pl. 18.
藤田矢郎・上野雅正(1956)コチの卵発生と仔魚前期.九大農学芸誌,15(4): 513-518.
藤田矢郎・上野雅正(1956)トラフグの卵発生と仔魚前期.九大農学芸誌,15(4): 519-524.
藤田矢郎(1956)ゴマフグの卵発生と仔魚前期.九大農学芸誌,15(4): 525-530.
藤田矢郎(1956)コモンフグの卵発生と仔魚前期.九大農学芸誌,15(4): 531-536.
藤田矢郎(1956)シログチの卵発生と仔魚前期.九大農学芸誌,15(4): 537-540.
----------------------------------------------------------------------------
道津喜衛(1957)ワラスボの生態,生活史.九大農学芸誌,16(1): 101-110.
藤田矢郎(1957)アナハゼの卵発生と仔魚前期,九大農学芸誌,16(1): 111-114, pl. 9.
水戸 敏(1957)スズキの卵発生と幼期.九大農学芸誌,16(1): 115-124, pls. 10-11.
庄島洋一(1957)ヒガンフグの卵発生と仔魚飼育.九大農学芸誌,16(1): 125-136, 2 pls.
道津喜衛(1957)ゴマハゼの生活史.九大農学芸誌,16(1): 85-92.
道津喜衛(1957)ミミズハゼの生活史.九大農学芸誌,16(1): 93-100.

----------------------

道津喜衛(1957)有明海奥部におけるショウキハゼの生態,生活史.九大農学芸誌,16(2): 261-274.
塚原 博・塩川 司(1957)天草におけるトビウオ類の研究,第2報: バショウトビウオParexocoetus mento (Cuvier et Valenciennes)の生態・生活史.九大農学芸誌,16(2): 275-286.
塚原 博・塩川 司・稲尾 正(1957)天草におけるトビウオ類の研究,第3報: Cypselurus 属3種の生態・生活史(1).九大農学芸誌,16(2): 287-302.
塚原 博・塩川 司・稲尾 正(1957)天草におけるトビウオ類の研究,第4報: Cypselurus 属3種の生態・生活史(2).九大農学芸誌,16(2): 303-311.
庄島洋一・藤田矢郎・内田恵太郎(1957)アカカマスの卵発生と仔魚前期.九大農学芸誌,16(2): 313-318, pl. 16.
藤田矢郎・内田恵太郎(1957)イヌノシタの卵発生と仔魚前期.九大農学芸誌,16(2): 319-322, pl. 17.
----------------------------------------------------------------------------
内田恵太郎・道津喜衛・水戸 敏・中原官太郎(1958)ブリの産卵および初期生活史.九大農学芸誌,16(3): 329-342. pls. 18-19.
道津喜衛(1958)有明海奥部におけるシロチチブおよびシマハゼの生態・生活史.九大農学芸誌,16(3): 343-358.
道津喜衛(1958)マサゴハゼの生活史.九大農学芸誌,16(3): 359-370.
道津喜衛(1958)アカウオおよびチワラスボの生態・幼期.九大農学芸誌,16(3): 371-380.
水戸 敏・内田恵太郎(1958)ミノカサゴの卵発生と仔魚期.九大農学芸誌,16(3): 381-385.
道津喜衛・水戸 敏(1958)ヒゲミミズハゼの生態・生活史.九大農学芸誌,16(3): 419-426, 1 pl.
道津喜衛(1958)シラヌヒハゼの生態・生活史.九大農学芸誌,16(3): 427-432.
----------------------------------------------------------------------------
藤田矢郎・内田恵太郎(1959)ハナオコゼの産卵習性と初期発生.九大農学芸誌,17(3): 277-282.
藤田矢郎・内田恵太郎(1959)ムスジガジの産卵習性と幼生飼育.九大農学芸誌,17(3): 283-289.

----------------------

Tsukahara, H.(1959)Studies on the flying-fishes of the Amakusa Islands. Part 1. Faunal discussion with the life-historical notes. J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 11(2): 165-189.
----------------------------------------------------------------------------
水戸 敏(1960)浮游性魚卵および孵化仔魚の種の同定について.九大農学芸誌,18(1): 61-70, pl. 1.
水戸 敏(1960)日本近海に出現する浮游性魚卵および孵化仔魚の検索.九大農学芸誌,18(1): 71-94, pls. 2-17.
----------------------------------------------------------------------------
水戸 敏(1961)日本近海に出現する浮游性魚卵 – I.ニシン亜目,サバヒー亜目,ワニトカゲギス亜目,ハダカイワシ目,ウナギ目,ダツ目およびヨウジウオ目.九大農学芸誌,18(3): 285-310, pls. 20-34.

----------------------

水戸 敏(1961)日本近海に出現する浮游性魚卵 – II.アカマンボウ目,マトウダイ目,ボラ亜目,サバ亜目,アジ亜目およびイボダイ亜目. 九大農学芸誌,18(4): 451-466, pls. 39-43.
----------------------------------------------------------------------------
水戸 敏(1962)日本近海に出現する浮游性魚卵 – IV.ワニギス亜目およびミシマオコゼ亜目. 九大農学芸誌,19(3): 369-376, pls. 6-10.
水戸 敏(1962)日本近海に出現する浮游性魚卵 – V.ネズッポ亜目およびアシロ亜目. 九大農学芸誌,19(3): 377-380, pls. 11-12.

----------------------

水戸 敏(1962)日本近海に出現する浮游性魚卵 – VI.ベラ亜目.九大農学芸誌,19(4): 493-502, pls. 16-23.
水戸 敏(1962)日本近海に出現する浮游性魚卵 – VII.チョウチョウウオ亜目,モンガラカワハギ亜目およびハコフグ亜目.九大農学芸誌,19(4): 503-506, pls. 24-25.
----------------------------------------------------------------------------
木村清朗(1976)ミヤベイワナとその稚仔魚.九大農学芸誌,30(4): 191-197.
----------------------------------------------------------------------------