数ヶ月の停電、寒い冬に耐えられるように 備えて起きたいもの【食料とエネルギー備蓄】 | 食料危機・気象変動・災害に備える農家さんと繋がるプロジェクト

食料危機・気象変動・災害に備える農家さんと繋がるプロジェクト

驚異のインフレが続く今は世界第3次大戦中!食料危機、戦争、自然災害に備え田舎の農家さんと繋がり作で助け合いましょう。命・健康・安全な食の確保は何にも代えがたい宝物です。悲鳴をあげる農家さんも助け合う愛あるコミュニティー作りのプロジェクト

 

 

 

 

 
 
 

冬の停電への備えも必要です。

停電、エネルギー危機にも備えることができたら良いなと思います。

 

ウクライナでは数日の停電、計画停電から、慢性的な停電、さらには首都機能の麻痺、数ヶ月復旧できそうもない停電へとフェーズが変わってきています。

冬をどう乗り切るのかが課題となってきています。

台湾侵攻によって起こりえることは、海上封鎖でいろいろな物が入ってこなくなること。

そして、ミサイルがこなくても、サイバー攻撃、電子戦などでもインフラ設備が止まってしまうので備えたいところです。

 

ウクライナで今もっとも求められているのが暖をとれるもので、暖房備蓄がものをいうようになっています。

最も喜ばれているのがホッカイロとも言われています。

「あったかい」というのは、とても元気づけてくれるものになりますね。

 

また他にも、西側諸国から応援で届いている物資をみてみると、今後の備えとして参考になるかもしれません。

以前、パンデミックの時がそうだったかと思います。海外へマスクや感染対策のガウンや手袋なども支援できたのはいいのですが、その後日本中がマスクや消毒、感染防止用の物資が不足したり高騰するという事態がおこりました。

 

この流れで台湾侵攻となったら、やはり同じように物はすくないし高騰するしで、てんやわんやとなってしまいます。ウクライナ兵士はピカチュウダンスで寒さをしのいでいると投稿が相次いでいるといいます。

物価高騰の中で揃えるよりも、今のほうが楽な気がします。

 

 

【停電時冬をのりこえるための備蓄】

・ホッカイロ

・蓄電池

・発電機

・テント

・ヒーター

・防寒着

・毛布

・カセットガス

・カセットコンロ

 

カセットガスの備蓄動画はこちら

https://youtu.be/r-cwNfONn7U

 

必要に応じて

・灯油など

 

・ピカチュウダンス

 

また停電時は食料の中でも調理に電気やガスをそれほど使わずにすむ食べものも必要かもしれません。

用意できたら、アルファ米などあると便利ですね。

最低限、カセットコンロとカセットガスは必要です。カセットガスの備蓄については以前にも動画にしていますのでそちらも参考にしていただければと思います。土鍋とか普通のお鍋でもご飯が炊けるのであると便利ですね。

(1合につき200mlの水で 1時間浸す+10分かけて沸騰+10分弱火で+10分蒸らす)

 

 

あとは、自然の太陽の力をお借りするソーラーっくっかーもあります。夏場は特に威力があります。

ソーラークッカーには段ボール製のソーラークッカーもあります。

以前、夏の晴れた日にソーラークッカー体験をしたことがあるのですが、調理できました。お天気に左右されるでしょうし、冬場は寒さもあって試してみないとわからないですが、多少のお湯を作るのは可能かもしれません。

さらには、自作でソーラークッカーも作れてしまうというので、工夫してトライしてみるのもありかもしれません。

 

 

【停電時の調理に必要な備蓄の参考に】

・カセットガス

・カセットコンロ

・ソーラークッカー

・IHクッキングヒーター

・蓄電池

・発電機

・薪、炭

・チャッカマン、マッチ、ライター

・キャンプ用のガスバーナー

・サランラップ、アルミホイル

 

 

【停電時でも手軽に食べられる食料】

・アルファー米

・缶詰

・レトルトパウチ入りのもの

・無洗米

・フリーズドライの汁物、スープ(賞味期限短め180日程度なので注意)

 

などなど

工夫したら、飲んだり食べたりできるよう、停電時に調理できるようにしておくといいでしょう。

我が家はオール電化なので、カセットガスの利用と、大容量蓄電池の併合でなんとかのりきれたらいいなとおもっています。

また、飯ごうも用意してあるので、いざとなったら炭と集めてきた木でなんとかしようかなと。

長期化した場合を想定したら、ソーラークッカーも用意しておこうかなとも思っています。

ただ事態が長期化したら、家庭菜園やプランター栽培、農家さんとの繋がりも必要かもしれません。

料備蓄については他の動画でもお伝えしているので今回は簡略化しています。

 

 

寒さをしのげるのも大事なので、停電時でも冬をこえられるような準備もしておきましょう。

とりあえず2024年、2025年の冬を越えていくことを想定できたらいいのかなと思います。

また、コメントからもアイデアや、みなさんの備えた方がいいものなど色々教えてください。

 

 

 

ハイパーインフレ・大災害・戦争(グレートリセット)に備える


個人でできる備蓄
・お米(玄米)
・味噌、乾燥大豆
・乾物などの保存食
・砂糖、塩、酒、醤油、油の調味料など
・缶詰
・防災備蓄用の食べ物
・水、携帯用浄水器
・生活用品(トイレットペーパー、衛生用品、紙類やラップ、ビニール袋)
・洗剤などの消耗品
・衣類、下着、毛布など
・蓄電池バッテリー、ろうそく、発電機(2週間の停電に耐えられる程度)
・カセットコンロ、ガスボンベ
・医療品
・多少の現金
・多少の金貨
・安全な靴、自転車

加えて
固定種の種とプランターや畑で家庭菜園、水耕栽培のキット
その方に応じて生きていく上で必要だと思える物、サバイバルできる準備


預貯金や国債を現物資産へ移す(投資商品は暴落もありだと思うので要注意)
・金などの貴金属
・ゆとりありすぎる人は不動産
・株式投資
・井戸を掘る
・何かしら人から愛される価値ある物へ


現物資産よりも無形資産へ移す
最重要なこと!

・健康ですごせる体
・安心して楽しく暮らせる心と愛情
・助け合える仲間やコミュニティー


物資が届かなくなるリスクがある場所、住めないような環境になるリスクがある場合

・田舎への移住
・田舎での農業
・田舎への臨時的な避難先を用意
・田舎の農家さんと繋がっておく


何をおいてもあなたの命は何よりも大事!
まずは自分や大事な家族を守りましょう。
準備ができた人から、助け合い、愛の力で今後くる日本の国難を乗り越えていきましょう!
 

 

 

#備蓄 #エネルギー危機 #停電 #サバイバル備蓄

メモ20221214