今、間の前に展開された状況(外側)に見た

 

私たちの不満、問題意識について

 

 

 

聖なる霊に祈ることで問題意識から解放されて

 

心が平安になり

 

世界に優しさを見せてもらうことができるというのならば

 

 

 

聖なる霊に何をどう祈ったらよいのかしら?

 

 

そう思ったあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

その疑問の答えを探そうとする前に

 

 

まずは祈りとは何か?について考えてみることは大事かな

 

 

と思うのです

 

 

 

 

なぜならば、私たちは

 

 

考えることができる「感じる生き物」なので

 

 

考えることで「感じ方」を決められるのだから

 

 

祈りとは何かについて考えてみることで

 

 

私たちの感じ方も変わってくると思うのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで

 

 

私が毎月学ばせて貰っている「古事記の学び合い」の講師で

 

 

「シン古事記」と題して

 

 

古事記をこれまでの解釈とは違った見方で読み解いて

 

 

教えて下さるマッキーさんこと加藤昌樹さんによりますと

 

 

私たちにとっての『祈り』とは『意宣り』であると教えてくださいました

 

 

つまり、私たちの祈りとは私たちの意志表明であるわけなのですね

 

 

 

 

 

 

ということはつまり

 

 

私たちの心の中の

 

神聖なる霊に救けを求めて呼びかける行為自体

 

(呼び方は神様でも聖霊でも阿弥陀様でもお日様でも

 

観音様でもイエスでも何でもよいと思います)

 

 

即ち、不満と苦しみの問題意識・恐れの夢を選ぶのではなく

 

私たちの神聖さ、ヒ、心の平安、喜びを選ぶ

 

という決断であり

 

私たちは恐れの夢をリアルにしませんという

 

その意志表明であるわけなのです

 

 

 

 

 

 

 

「どうか聖霊、救けてください」

 

私たちのシンプルなこの祈りにはそんな意味が

 

込められているのですねひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

その上で、

 

少し余裕があるときは

 

「私たちの心が癒されますように。」

 

「(不満と問題意識を作り出した大元である)一なる子の心が癒されますように」

 

「目の前の世界に愛を見せて下さい」

 

「あなたの愛を受け取ります」

 

 

と、祈るといいかと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし気になることがあれば

 

 

AmeebaのメッセージやFacebookのメッセンジャーにて

 

お知らせくださいね

 

 

 

一緒にお祈りいたします

 

 

 

 

 

また、月一度、新潟市秋葉区さつき野の

 

『夢ハウスさつき野展示場』様にて

 

ゆる~り会にも出店していますので

 

こちらもよろしくお願いいたしますチュー飛び出すハート

 

 

今月は 4月29日(土・祝) 10:00~15:00 です

 

 

 

 

 

 

ということで、

 

 

どう祈ったらよいか分からない

 

私であるあなたの心に届きますように

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も興味を持って覗きに来てくださり


心から感謝いたしますキラキラキラキラ

 

 

 

 

ありがとうございました

 

お願い