日本海磯巡りのつづきです
 
鼠ヶ関の弁天島
 
お水取りで国道7号線を
あつみ温泉まで走った時に
綺麗な三角錐の島影を
何度目にしても
訪ねてみたいとは思いませんでしたし、
今回も余り乗り気ではなかったのですが・・・
 
旦那さんのお腹の事情でゲラゲラ汗
寄ることになりまして
結果、 行ってよかったです〜キラキラ
 
 
思わぬところで
お宝的磐座様にご対面ですアップ
 
 
黒っぽい岩の中に石英なのか雲母なのか
綺羅綺羅な光が含まれていて神域も清浄で、
とても気の良いところでした✨
 
ご縁を頂けて幸せラブラブラブ
 
 
 
長い垂れ耳が可愛い狛犬さんたちですチュー
 威圧感がなくてとってもフレンドリーラブラブ
 
 
 
 
若干波波があったので、
今回周遊はできませんでした
 
岩牡蠣の時分にまた訪れますね
 
 
 
 
島の反対側は遊歩道も整備されていて
灯台まで歩けました
 
 
 
 
 不純を寄せ付けない純粋な黒って感じかな〜
厳島神社というだけあって、
 厳かで厳し目な波動は
貴船の奥宮の黒龍さんラブと同じ?
 
 
鳥の目線で見せて下さる動画も
ありがたいですね~
 

 
 
 
 
 
感謝お願い
 
 
 
つづく