湯あがり娘、と言っても食べ物の品種名です。 | 滝山中央名店会のブログ

滝山中央名店会のブログ

東京都東久留米市で「商店街モデル事業」に取り組む男たちのブログです。(期間限定)

今日も蒸し暑い日になっています。 あせる

このところ曇りや雨が降っていて気温が30℃を超える

そんな日が当たり前のようになってきました。 ガーン


涼をとるのも難しいので、

五感、と言っても主に味覚で何とか乗り切っていこうと思います。


この時期、旬の食べ物と言えばやっぱり枝豆!

ここは地元・東久留米産の枝豆を食べようかと思います。

下の写真の枝豆は、「湯あがり娘」という品種で、

茶豆ではありますが茹でるとさやも含め、鮮やかな緑色になり、

香りも満点の枝豆です。

その上、地元産なので、移動に時間も距離も

かかっていないので、鮮度も抜群ですし、安心です。


滝山中央名店会のブログ

さて、突然ながら、この枝豆の入っている袋。


袋の中の枝豆から出るガスをコントロールすることによって、

枝豆の呼吸を遅らせ、収穫したての状態を保つように

設計されているそうです。

うまみ成分を逃さず、変色を防いでくれる優れものなんですねぇ。

滝山中央名店会のブログ

各方面の努力が結集した枝豆。

思い入れが増して、食欲も増しそうです。 合格



 (謙G)