活動日記(8月6日)
きょうは8月に入って最初の練習でした。
「ふれあいハーモニー」が小学校のPTAサークルとして活動していた頃は、8月は夏休みということで練習はお休みでした。
そういえば、「ふれあいハーモニー」が12年前に発足した当時は、土曜日にもまだ学校の授業があり、練習会場は小学校の音楽室でした。
それが今では、練習会場は地区センターとなり、8月も他の月と同じように2回の練習もおこなっています。
きょうの1曲目は「雪の華」。
前回の練習からこの曲の練習をはじめました。
「今では、多くの歌手がカヴァーされていますが、オリジナルは2003年に発売された中島美嘉の10枚目のシングル曲」という解説が「コンサートで歌いたい女声合唱の定番」という楽譜集に載っています。
寒くなる頃には上手に歌えてるといいなぁと思います(*^.^*)
2曲目は「岸辺にて」。
7月の合唱交流会での反省を踏まえて、いよいよ10月の県立音楽堂お母さんコーラス大会のステージでこの曲を歌います。
しかも今度は暗譜で!
この曲は、昨年10月の音楽堂ステージ以降に練習を始めたと思うのですが、まだまだ奥が深く、歌いごたえのある名曲だと思います。
ちょっとえらそうかしら・・・(#⌒∇⌒#)ゞ
そして3曲目は「雨」。三善英史じゃないですよ(^-^) って誰やねんそれ(・ω・)/
気をとりなおしてっと。この曲は、合唱に関わった方なら多くの方が知っている女声合唱組曲「水のいのち」(高田三郎作曲)の1曲目です。混声も有名ですね。
私たちはこの12年間、いろんなジャンルの曲に挑戦してきていますが、このような合唱組曲から選んだ曲を、年間を通して練習し、女声合唱の醍醐味を味わっています。
あ でも きょうは まだまだ醍醐味って感じじゃなく、おそるおそるって感じでしょうか(;^ω^A
とまあ、きょうはこんな練習でした。
では、最後に次回以降の練習日程を書きます。
◆8月27日(土)10:00~12:30 神之木地区センター音楽室
◆9月10日(土)10:00~12:30 神之木地区センター音楽室
◆9月24日(土)10:00~12:30 神之木地区センター音楽室
◆10月1日(土)10:00~12:00 菊名ハタ楽器(ホール)