成瀬英樹さんに曲を作って頂きました | ふれあいのブログ

ふれあいのブログ

ブログの説明を入力します。

みんな聞いてくれーーーー!!!🙌🙌🙌
成瀬英樹さんに曲を作って頂いたんだよーーーー!!めっちゃくちゃカッコイイんだよーーー!!!💃💃💃
私が歌詞を書いて、成瀬さんが曲を付けてくださったの!!!わー!!!🏃🏃🏃

⬇⬇⬇


私の人生においての大事件ですよ。もう何事かと。ていうか何でそんなことになったんかと。ぜひお話しさせてくださいm(_ _)m


作曲家、シンガーソングライターである 成瀬英樹さん。昨年の末にオンラインサロンを立ち上げられました。いわゆるWeb上にあるファンクラブのようなものでして、これに入会するとプランごとに特典が受けられるんです。


⬇こんな感じ☆
『お誕生日月には、楽曲の共作、もしくはリクエストによる新曲を作成!』👈これこれ!!(°▽°)もうドキドキよ!!!


ていうかそもそも。
このオンラインサロンに入会した後にこの特典の話を知った私。

『いやいやいや、歌詞なんて書けないし書いたこともないし!(°Д°;)音楽経験なんて高校の音楽の授業で止まっちゃってるし、ていうか歌詞を書くとか恥ずかしいってば(〃ω〃)💦無理無理無理👋』

こういう感じで、自分で歌詞を書こうなんて微塵も思っていませんでした。音楽はもっぱら聞く専門。楽器なんて何ひとつ出来ません(笑)。

それに、バンドでよくあるじゃないですか、
『〇〇さんのバースデーに作りました』
『△△さんの結婚式のために作りました』
↑こういうアニバーサリーソング的なやつ!😆やっぱり憧れるじゃん?(笑)だから成瀬さんには何かテーマだけを決めてお伝えして、あとは全部おまかせしようと思ってたんですよね。


実際にオンラインサロンでは、今年の1月から順にお誕生日月のメンバーさんのための楽曲が作られて行きました😀
歌詞を自分で書かれる方もいたり、テーマを決めるだけの方もいたり様々で、成瀬さんはどれもガチで作られるから楽曲のクオリティーがすごいんですよねどれも。即リリース出来ちゃうものばかりで、毎回感動していました☆(*^^*)


そんな中、ある曲で私の心が大きく動いたんです。

⬇⬇⬇


6月のお誕生日月である しのゆりさん が作詞されたこの曲。

しのゆりさんとは前からのお友達で、とてもやさしくて可愛くて、細やかなお気遣いがいつもステキな方なんです(*´ω`*)そんな彼女らしさがこの詞からすごく伝わって来て、成瀬さんのメロディーもその詞に寄り添うようにやさしくて、もうほんとに大好きになったんですよね…!(*^^*)


ていうかね、もはや『大好き』が行き過ぎちゃって、自分が作ってもらったみたいに感動しちゃったんですよね私(笑)何でだろう友達だからかな?(笑)


『すごいなぁ!いいなぁ!しのゆりさんすっごくうれしいだろうなぁ!(≧▽≦)自分が作った詞を大好きなアーティストさんが歌ってくれるなんて、一体どんな気持ちなんだろう…わぁぁぁ…


…そっか!!Σ(°Д°)成瀬さんに歌ってほしいことがあるなら自分で書いちゃえばいいんじゃーん!!そうだー!!わー名案ー🌟(◎▽◎)』



なんだそれwww 今気づいたんかいwww




かくして、自分の誕生日月である10月を目指して、生まれて初めての作詞を試みるふれあい…!果たして一体どうなるのか…!!(前置きが長い)




さて何をどう書いたらいいんだべ…💧

せっかくだから成瀬さんへ感謝の気持ちを伝えたいよなぁ…じゃあ成瀬さんへお手紙✉️書くみたいな感じで書けばいいのかな?あーそれなら出来そうだな…



MYメモ帳にいろいろ書き始めます。成瀬さんのこういうとこ好きだなーとか、してもらってうれしかったこととか楽しかったこととか、こんな言葉に笑ったなーとか、ありがたいなぁと思うことをずらずらずらーっと並べてメモ帳を埋めて行って…



ん??あれ??(°ω°)



成瀬さんへの感謝の気持ちを、成瀬さんが歌うっておかしくない??(°ω°)自分への感謝の気持ちを自分で歌うってこと?意味わかんなくね?(笑)これ私が歌うならまだしも(歌わないけどw)なんかおかしいぞ?(笑)



大事なことに気付いたふれあい🌟

成瀬さんが歌うという前提を忘れたらあかんかった!(°▽°;)あははーさすが初心者!やってみないと分かんないもんですねー(笑)



うむむ…🤔じゃあ音楽への感謝の気持ちを書けば、それが成瀬さんへの感謝に繋がるんじゃないか…?そうだな…よし、音楽のことを書こう🌟



ということで、自分にとっての音楽の存在とか、出会って衝撃を受けたこととか、思い付くままにMYメモ帳へ記す日々が始まります…✏️



でもね、いざ書き始めると、なんか暗いっていうか…孤独感が漂う感じというか…ジトッとジメッとしちゃうんですよねー私の文章って😰なんでだろ…根が暗いのかな(´Д`;)

あのスーパー明るい総天然色100%な成瀬さんが歌うんだから、こう…もっと広く、ライトにライトに、パーソナルになりすぎないようにと心掛けました💦



ちなみに作曲動画も見て勉強しましたよ☆

⬇これとかね😁



『この曲では何を伝えたいのか』

『歌詞は、いかに無駄を削ぐか』

『ポップスは3分で愛を伝える』



素人にはハードル高ぇなぁ…💧(笑)



あっでもサビの『求めるのは心おどるメロディー それ以外はいらない』というのはわりと早めに出て来たんですよね。

音楽の楽しさに気付かされた瞬間から「あぁもう一生趣味に困らないわ」って思ったんですよ私(←なんだそりゃw)。

この世は一生かけても聞き尽くせないほどの音楽にあふれてるってすっごく幸せじゃないっすか!(≧▽≦)だって終わんないんだもん(笑)超ラッキー🌟



そして、私は音楽を『聞く側』の人間だけど、もしかして『作る側』の人にとってもそれは同じなんじゃないかなと思い、2番も同じサビにしました。

特に成瀬さんは楽曲製作の風景をYou TubeにたくさんUPされているから、ストイックに音と向き合う姿を見てそう感じたんですよね。一つの道を突き進む人にまとわりつく孤独とか。



この流れから、

歌詞の1番は聞く人=自分のこと

歌詞の2番は作る人=成瀬さんのこと

を書こうと決めました。私が思う成瀬さん像って感じですかね。こんな風に思ってるんじゃないかな、そうだったらいいなという願望も含めて。



でもいざ書き上げてみたら、あっこれって誰にでも当てはまることなんじゃないかな…って思えたんですよね。衝撃的な出会いも、真っ黒な孤独も、さしのべられる救いも、どんな人にも起こりうることで。

ただ暗いのだけが気になるんだけど💦もういいや、あとは成瀬さんに受けとめてもらって判断して頂こう!よし!📮



そして出来上がったあの曲…!

もう感動…!驚き…!すごい成瀬さん…!私の不安なんか消し飛んでしまった…!なんてカッコいいロックンロール!!成瀬さんがメロディーを授けてくれて、言葉が意思を持ち、文字通り『おどり』始めました…!!今もまだ信じられない気持ち…ほんとにほんとにありがたくて…(´;ω;`)最高に素晴らしい形にして頂いて本当に感謝しています!!



最初に歌詞を作り始めたときに『成瀬さんへお手紙を書くみたいに書こう』と決めたので、実際にお手紙を出しました📮作ったときの思いも一緒に文字にしました。



この春以降、いろいろな物事が変わってしまったけど、そんな中で私を支えてくれたのがこの約束でした。『10月になったら成瀬さんが私のために曲を作ってくれる』。



コロナ禍においてもリモート出来ないサービス業に従事している私にとって、楽しみをすべて奪われた状態で働くことがこんなにつらいのかと、みんなのために頑張りたいけど、でも何のために頑張ればいいのか分からなくて、ひたすら心を無にする日々でした。



私なんて社会の歯車としては微弱なものだけど、でも おうち時間 とか Stay Home とか聞くたびに、私も誰かに「家にいていいよ」って言われたかったななんて思いながら、お正月みたいに静まり返った夜の街を泣きながらトボトボ歩いてました。



友達との約束もライブも何もかも吹き飛んでしまったけど、でも10月になったら成瀬さんが私のために曲を作ってくれる、きっとこれは絶対だ。だって今も成瀬さんは曲を作り続けてる。世界がどうなろうときっと。



私には他に何もありませんでした。このたった一点の『約束』に必死にすがって生きて来ました。比喩でも何でもなく、私の心の支えでした



遠い未来だと思っていた10月を迎えられて本当に本当に幸せです(*^^*)成瀬さんありがとうございました!!最高に素敵なバースデープレゼント🎁一生大事にします!!



タイトルは成瀬さんに付けて頂きました。これは私から成瀬さんへの手紙であり、この文章を読んでくださったあなた様への手紙です。


最後まで読んでくださって本当にありがとうございました☆m(_ _)m