発表会まで1ヶ月を切りました

レッスンもそれに合わせていますが

パート変わり目の振付を時々忘れ

動きが止まったり慌てたりしてしまいます

今回、私はステージに上がりませんが

それでも緊張感あります

お茶お茶お茶お茶お茶

日曜日は久喜でお茶会がありました

といっても私は初めてなので作法を習いましたよ

次回は好きな練り切りを持参して

気軽にいただけるようです


その後、埼玉県の国宝を2つ巡りました

1つ目はさきたま古墳公園


世界最大級の丸墓山


狛江のとは違い、大きくてビックリ


前方後円墳の向こうには稲作アートを見るための展望台が見えます


こちらの前方後円墳から出土した剣が国宝に指定され、今は埼玉県の博物館に貯蔵されているそうです

(こちらには無いのですねー)


その後は妻沼町へ移動して車

聖天山で、先ずは実盛うどんをいただきました

千切りの山芋が特徴です

柔らか麺で博多うどんに似ているかしら〜


参拝後は本殿裏手にある国宝の彫刻を見学しました


碁盤は、現存する棋譜のとおりに作成したそうです

白が優勢かなー笑



ちょうど本日は初場所千秋楽でした


破風を3つ重ねた珍しい山門


案内役の友人に勧められ、帰りには小林だんごさんの餡が塩辛いお餅をいただきました

砂糖ではなくて塩で煮てあります

サッパリとしていて悪くありませんが、次回は甘いのにしたいと思います笑


日本文化に触れた貴重な一日でしたルンルン