この日、数年前から
一度行ってみたいなぁ・・・と
ずっと気になっていたスイーツパラダイスに
漸く行くことが出来ました><b
で、どうせならつい先週オープンしたばかりの
名古屋スパイラルタワーズ店
にしようということに
ちなみに今回の記事はかなり長いです
今までの記事の中で一番長いと思います・・・
さて、仕事を急いで切り上げ名古屋に到着
名鉄名古屋駅を出て2~3分歩くと
辿り着くのが目的地スパイラルタワーズ
建物内を探索しながらでも良いんですが
歩道の傍らにあるエスカレーターか階段で
吹き抜けの地下に下りて行くほうが早いです
すると正面に現れるのがこちらの
スイーツパラダイス
名古屋スパイラルタワーズ店
11時20分頃に撮ったお店の入り口付近ですが
意外にも並んでいるお客さんは1人も居ません
その理由は、案内リストに名前を書いておき
入店時間になるまでショッピング等で
時間を潰しているからです・・・
因みに店内を覗くとかなりの混雑ぶりでした
1時間後、再び訪れるとお店の前には
案内を待つ女性客がいっぱい^^;
しかし、筆者は前日に電話予約をしておいたので
待ち時間無しでスッと入れました
店内はアミューズメントパークのような雰囲気で
男性にはあまり縁のなさそうな感じでしょうか
椅子がハートで壁がケーキです・・・
筆者と弟の男性2人客には場違いかも(T_T)
客層は若い女性のみのグループを中心に
親子連れ、カップルが大多数でした
一際目を惹くのがどデカいマスコットキャラクター
現段階では名前が決まっておらず、募集中です
まずは入り口で食券を購入し、店員さんに渡すと
席に案内され、退店時間、お店のルール等告げられ
バイキングスタートです
(1480円で平日、土日祝日共に80分制限)
期間限定メニュー(?)としては
かぼちゃの秋ケーキ、パンプキンタルト
サンマルク、キャラメルシフォン、マロンミルフィーユ
これも多分季節物だと思いますが
モンブランは和栗とイタリア栗の2種類があり
また、名古屋スパイラルタワーズ店限定の
オープン記念メニューとして
ロング味噌シューとロングカラフルシューがありました
スイーツのメニューは全部で約50種類あるらしく
その中から約30種類が出されています
(この後、僅かに入れ替わりで新しいケーキが登場)
予め16等分されたケーキやキューブカット状の物
器に盛られたプリンやムース類
和菓子やあんみつ用の寒天と餡子、フルーツまであり
ここまで多種類のスイーツがドカンッと並ぶ
大迫力の光景は初めて見ました
加えてドリンク類の充実振りもグッドっ!><b
コーヒー、ココア、紅茶、緑茶、健康茶、ミルク
ジュース、清涼飲料水などなど
糖類ゼロのペプシネックスがあるのも嬉しいっ!♪
チョコレートファウンテンもありましたが
今回はスルーしました
ファウンテン用に置いてある具に絡めても良いですが
器に盛ったソフトクリームやケーキ類の上から
チョコを掛けても美味しいでしょうね
ちょっと凝ったパフェを作ってみるのも一興です
メニューが多いと客側が色々な食べ方を出来るので
多いに超したことはありません
ポップコーンは個人的に嫌いなのでこれまたスルー
ちなみに、終始これを取る人は1人もいませんでした
軽食類としてはパスタが5~6種類とフライドポテト
スープが5種類に御飯、カレー、ハヤシソース
業務用のパンとサンドイッチ、野菜
サラダちらしなんて物もありました
入店からメニュー紹介だけでこの長さ
書いていてちょっと疲れます(爆)
最初は軽食類から行こうと思ったんですが
行列が凄くて断念(T_T)
何故かスイーツゾーンには行列が無かったので
(スイーツが売りのお店なのに)
いきなりスイーツから食べ始めることにしました
皿が結構大きいので大量に盛れます
一皿にここまで盛ったのは初めてでしたw
メニューの正式名称は覚えていないので
皿に乗っている物を順不同で適当に(爆)
スフレチーズ、ベイクドチーズ、レアチーズ
ロングカラフルシュー、マロンミルフィーユ
ティラミス、かぼちゃの秋ケーキ、パンプキンタルト
この一皿に8品も乗っていたとは今更ビックリ^^;
一口食べてまず思ったことは
意外と薄味で甘さが抑えてあって
食べ易いということ
テイクアウトの洋菓子店で少量買うならば
味は濃い目のほうが良いでしょうけど
食べ放題のお店だとこういう味のほうが
沢山食べられるので嬉しいです♪
スイーツを食べるときにはコーヒーが必須
大量に食べるならば尚更です
何故ならコーヒーは、カフェインが
脂肪の分解を加速させ、交感神経を刺激し
血圧や脈拍を上げ、エネルギー消費を高め
カフェインやクロロゲン酸が血糖値上昇を抑え
マグネシウムがインスリンの感受性を高め血糖値を下げ
糖尿病を予防する効果があるからです><b
(あくまで健康な人にとっての話なので
喫煙者や妊娠中の女性、狭心症、腎不全
等に該当する方は控えたほうが賢明です)
ただ、一般的には量が多い筈のアメリカンを選んだのに
ボタンを押して出てきた量はブレンド並だったのが
個人的に気になる点でした・・・
1皿目のケーキを食べ終わっても行列はありましたが
さすがに軽食類も食べたいので仕方なく並んで
サンドイッチ、パスタ、オクラ、プチトマト
サラダちらしを取って来ました
サンドイッチの中身が異常に少なく
具は薄~いレタスが一枚と
量を稼ぐためかペンネ入り玉子サラダ
いくら何でもこれは酷い気がします
まぁ、メインはスイーツなので
オマケ程度に考えている軽食類に
多少のハズレがあってもご愛嬌と言うことで・・・
パスタは細く、歯応えが残る丁度良い茹で加減で
サラダちらしはどう考えても手抜きなのでノーコメント
意外にもパスタが美味しくて
こちらはジンジャースープと烏龍茶
ジンジャースープは生姜のピリッとした風味があり
口内の甘さを洗い流してくれるので口直しに良いです
続いてスイーツ2皿目
キャラメルシフォン、抹茶シフォン、ロング味噌シュー
バナナロール、クラシックショコラ
モンブラン(イタリア栗)、サンマルク、わらびもち
スイーツパラダイスの売りの一つでもあるのが
一部、ホールで丸ごと置かれているケーキを
自分の食べたいサイズに切って皿に取れる
という豪快なシステムですw
このシフォンケーキもその一部
断面が不格好なのは好き嫌いが分かれるでしょうが
僕としては
機械で作って機械で切ったような
キレイ過ぎるケーキよりも
こちらの不格好なケーキのほうが
数倍美味しそうで食欲をそそります
シフォンケーキの味に文句はありませんが
キメが粗く食感がショートケーキのスポンジっぽくて
シフォンケーキという感じではなかったです
でもシフォンなので比較的軽めで美味しかったです
名古屋スパイラルタワーズ店オープン記念メニューの
ロング味噌シューは食べた瞬間の塩味が予想以上に強く
その味噌入りクリームはスーッと無くなる口溶けの良さ
口に入れた瞬間の味の濃さとは対照的に後味サッパリで
味噌好き岡崎市民の自分にはツボでした♪
皿が大きいので3皿目にもなると腹が膨れてきます^^;
ミルクレープ、チョコレートムース
ブルーベリーのタルト、ベリーのケーキ
自分にとっては珍しいことですけど
今回はこれがハズレ無しのベストな一皿だった気がします
いつもなら1皿目が一番なのでこれは意外・・・
チョコムースのコクと滑らかさも良い感じですし
スポンジがあるとは言え、ミルクレープの食感もOK
ブルーベリーのタルトもブルーベリーがたっぷり
ベリーのケーキは
スイーツパラダイス人気No.2メニュー
なだけあって、シンプルな構造の割には
「何でこんなに美味しいんだろう?」
と思うようなケーキでした><b
イチゴが極薄にカットされているのはケチな感じですが
スポンジのしっとりフワフワ感と
大量の生クリームが口の中で混ざると
快感でした(爆)
ホットコーヒーをお代わりしようと席を立ったら
機械の前で2~3人待っていたので
仕方なくアイスコーヒーに・・・
時間と腹具合を考えて4皿目で最後にしました
渋皮モンブラン(和栗)、スイパラプリン、杏仁豆腐
抹茶のムース、黒ごまのババロア、レアチーズ
ロング味噌シュー
そしてスイーツパラダイス人気No.1メニューの
ふわふわショート
モンブラン系は特筆すべき点の無い標準レベル
スイパラプリンは美味しいんですがかなり緩くて
個人的にはあまり好みではありませんでした
表面がクレームブリュレみたいなところは良いかも^^
杏仁豆腐はムチッとした弾力があり少しビックリ
なのに口溶けは良くて意外にもかなりの高レベルです
抹茶のムースはムースにしては餡子を固めたぐらい固く
味も何だかぼやけた感じのハズレ組でした(T_T)
黒ごまのババロアはとにかく甘さがキツかったです
ゴマの風味はあるんですが、ババロア部分がプリン同様
放っておけば勝手に潰れるんじゃないかという緩さで
その軟らかさが舌で感じる甘さを強調するので
2皿目ぐらいならば結構美味しく食べられたでしょうが
4皿目には少しキツイ味でした><
人気No.1のふわふわショートは最後の最後に食べたので
しっとりフワフワのスポンジも大量の生クリームも
本当なら物凄く美味しいんでしょうけど
正直、腹具合の関係でハッキリ覚えていません
次に行ったときは最初のほうで食べたいです(T_T)
筆者が食べたメニューはここまで
以下、弟が食べたメニューを少しだけ
(全部は撮れなかったので)
退店時に
クーポン使用でオリジナルグッズを貰いました
何かと思えば便箋、使い道がありません(爆)
個人的に今回食べた中で特に美味しかったのは
ベイクドチーズ、ロング味噌シュー、ベリーのケーキ
シフォンケーキ2種、タルト系全般
軽食類ではパスタが美味しく
口直しに最適なのはフライドポテトでした
多種多様のメニューが並ぶ、正に甘味天国
目で楽しめ、舌で楽しめるスイーツバイキングでした
料理の質だけを見ると「最高」とまでは言えず
特出した出来の物があるわけでもないんですが
標準レベル以上の物が揃っていてバランスは良く
総合的に見ると満足度はかなり高めでした
只一つだけ、制限時間80分は微妙に短い(T_T)
(筆者は時間無制限の某串揚げバイキング店で
3時間食べ続けた経験があるので(爆))
※名古屋パルコ店ならば平日は90分制限なので
少しでもゆっくり食べたい方はそちらのほうが
良いかも?(土日祝日は70分制限なので注意)
「まぁ、所詮はチェーン店だろう」
と、あまり期待をせずに行ってみたんですが
予想を大幅に上回る楽しさと満足感に
終始、頬が緩みっぱなしでしたw
(軽食類があるお蔭でスイーツのみで食べるよりも
食べ易くなって非常に有り難いですし)
現在の個人的なケーキバイキングベスト3の
順位が変動してしまいそうです・・・これは困った><
(1位:ボンとらや、2位:さいもん、3位:キャナリィロウ)
チョコ系、チーズ系以外のムースと
業務用の冷凍物っぽいスクエアカットのケーキに
手を出さなければ
まず満足出来るだろうと思います
スイーツをガッツリ食べたい人には
超オススメですっ!!
お店に入った瞬間から
気分がハイになります><b
ヒーハーっ!!です(謎)
--------------------------------------
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅4-27-1
(モード学園スパイラルタワーズB1F)
営業時間:11:00~21:30
定休日:不定休
電話番号:052-564-7771
席数:108席
駐車場:有料駐車場有り
地図:こちら
HP:http://www.sweets-paradise.com/
--------------------------------------
撮影日:2009年10月14日(水)





