見に来て下さってありがとうございますクリスマスベル





最近、

心がほっと柔らかくなる

異国の言葉に出会いました。



それは、韓国のことわざ

「転んだついでに休んでいく」

オポジンキメシオガンダ

엎어진 김에 쉬어 간다

です。





日本のことわざとして

近いものをあげるならば


「転んでもただでは起きない」

があたるのですが、

 


私はなんだかこっち↓

「転んだついでに休んでいく」


の方が優しい感じがして、

好きだなぁと思うんです(*^^*)

 



 (↓韓国語教室の友人からもらった

 おきあがりこぼしニコニコ かわいいですよね♪)


 


私自身のお話をすると、

今までたくさん転んできて

 

その度に江原啓之さんの言葉

「転んでもおまんじゅう」


(転んだとしてもおまんじゅう掴んで

また立ち上がればいいんだよ)


に救われてきました(^^)

 

 


でも一方で


「転んでもおまんじゅう」だから、


私は心を病んだ経験から

何かしら得なきゃいけない、


自分なりのおまんじゅうを

見つけないといけない


と少し自分を

型にはめすぎていたように感じます。

 

 


うつになったからには、

心のこと学ばなきゃとか


同じような経験をした人がいたら

今度は自分がお役に立ちたい!とか…

 

 


今年、この言葉に出会って


転んだからには、

何かしら掴まなきゃならないあせるではなくて、

 


「転んだついでに休んでいこっかなカメ

くらい


本当に力を抜いて、自分らしく戻れた時

 


気づいたら目の前

こんなにおまんじゅう栗

転がっとった~ヽ(^o^)丿←嬉しいの舞(笑)

 

って

だんだん見えてくるんでないかな?と

気づいてきました…お茶

 



いきなり
〜おきあがりこぼし ショート劇場\(^o^)/〜







きっと

これくらいの気持ちでいればいいし、


おきあがりこぼしのように

すぐに起きれなくても

だいじょ〜ぶ(*^^*)




いつもありがとうございます。

どうぞ、素敵な冬至の夜をお過ごし下さいねオレンジ


最後まで読んでくれて

感謝の気持ちでいっぱいです!