おはようございます!

 

明日からは都立の受験ですかね??皆さん頑張りましょう。そしてフォロワーさん達がドンドンと合格を決められているようで、嬉しい限りです。我が子も来年何とか第一志望群の大学に滑り込めればいいなあ・・・

 

さて、本題です。我が子ですが、第一志望は今のところT工大(T科学大)としてます。

 

が、ここまでの成績変遷で書いてきたとおり、このままでいくと勝率はプロ野球の首位打者くらいかなと考えてます。高校受験と違い大学受験なので、8月で50%(C判定)あれば受けてもいいかなと思いますが、正直D判以下の場合は共通テストブーストもないので他の大学に志望変更する可能性が高いです。

 

8月まではゆるゆると我が子の取り組みを見守りますが、8月の駿台、全統、冠模試の結果でC判に届かなければ志望変更やむなし(塾からもそう言われてます)、と考えてます。我が子の中でも「第一志望群」についてはある程度絞られてるみたいです。今のところは関東圏の国立大学をぼんやりと考えているようです(家からそう遠くなければ1人暮らしも考えているみたい)。

 

と言う背景もあり、老婆心ながら私も我が子の特性、現役生、自身の経験を鑑みて色々考えてます。

 

ここまでの模試の結果等から、本人は理系科目が強いと思ってますが(難関大志望者の中で)

得意:英語

普通:数学、化学

苦手:物理

のような気がしてます。

 

なので、国立大学を考えた場合、英語の割合が高い大学を受けるのが一番いいと考えてます(準難関大学理系だと英語が得意な受験生半分、不得意で数学理科で稼ぐ受験生が半分)。数学物理に関しては50%取れれば、英語化学80%でカバー可能であると考えてます。

 

加えて、恐らく大学入ったら勉強をしなくなるので、進振りがある大学がいいと思ってます(進振りがあると横の繋がり等々が出来やすい、皆不安なので)。で、私の中(ちょっと我が子にも話してますが)の今現在の我が子へのお薦め大学は「筑波大学」の「総合選抜」です。理系はⅠ,Ⅱ,Ⅲの3系あるみたいですね。我が子の興味的にはⅠ(工学系),Ⅲ(情報系)かな。

 

理系Ⅰ:数学、理科、英語、各500点 

理系Ⅲ:数学600点、理科400点、英語500点

 

共通テストは900点(圧縮なしみたい)

 

と英語は700/2400 約30%の寄与率(数理も同じ)。国語、社会は300/2400で寄与率は小さいです。

 

今年の共通テストと2次試験のボーダー偏差値

理系Ⅰ:76% 偏差値:55

理系Ⅲ:76% 偏差値:60

難易度、募集人員的には理系Ⅰの方が良さそうです。理系Ⅱは化学生物系のようです。

 

ちなみに医学部にも5名枠があるようです(Ⅰ,Ⅱ,Ⅲどれからでも)。全部で5/300か。多分確実に5人いけるわけではないと思うんですが、中々いいですよね(東大理科2類みたいなもんか)。また、芸術系にもいけるみたいなので、1年じっくり考えて進路選択できるし、勉強もするから進振りいいと思ってます。

 

T工大がC判定なら理系Ⅰ、ⅢどちらでもA判定でますね。5月の全統次第(筑波大なら全統>駿台)ですが、偏差値60~65取れるなら8月まで取りあえず頑張りつつ、筑波切り換えて、共通テスト対策を全体の80%の方が良さそうな気もしますが、決めるのは我が子自身なので口はおそらく挟みません。