おはようございます!

 

やっと金曜日。1月ももう終わりですね。1ヶ月が経つのは早いですね。

 

さて、本題です。昨日はおおよそ来年までこうなったらいいなあという希望と現状を書きました。まあ、本人には特に言ってないです。プレッシャーになってしまうので。後1年しっかりできれば自ずと結果は出てくると思ってます。

 

で、本日は今回の同日模試の得点率、来年の目標の得点率と今年の共通テストのボーダーなどを元に様々なシュミレートをしていきたいと思います。実は今年大学受験のフォロワーさんの多くがこの辺りでどうする??ということを悩んでいたので、自分の大学受験時も色々考えていたけど、今年のうちに1回シュミレートしておくのもいいかなと思い、ブログにしたいと思います。

 

<状況>

第一希望:T工大 工学院

第二希望:特になし(できれば家から通える大学)

というような希望のご家庭って結構多いんじゃないかなあと思います。第一志望:T大の場合もほぼ同じ(T大→T工大もあるけど、問題傾向等々あって、この落としをする人ってそんなに多くはない気がする)。因みに共通テストの結果が良い場合はT工大の第一志望は不変とします。2次偏差値はどのような状況におくかは難しいですね。一般的な全統模試で平均60ー65(T工大はC判定が65)は取れている前提としたいと思います。

 

で、シュミレートですが、共通テストを受けた段階で以下の状況におかれたと考えます。④以下は今年の同日の結果からないと勝手に信じてます。

①80%以上

②75~80%未満

③70~75%未満

④65~70%未満

 

①:この場合はもう子供の選択に任せるしかないかな。2次偏差値から考えて、T工大以外の近場の国立大学は恐らく前期であれば全てドッキングでA判定となっていると思います。なので、押さえの後期日程をどこにするかが問題になってきそうです。家から通えるとなると、電通大、農工大、都立大辺りのすべての系学科が候補になってきそうです。少し足を伸ばすと千葉大でしょうか(80%だとB判くらいになりそうですね)。筑波大は人気が高まっているのか、後期は相当な難関となりそうなので、どちらかというとT大や一橋の受け皿となりそうです。

 

②:この場合は結構悩ましいですが、東工大を受ける場合は特攻になります。なので、もし特攻する場合、①よりも後期の大学レベルは落とす必要があります(自分の行きたい学科とか言ってられなくなるってことですね)。因みに我が子の志望している学科は工学部でも人気がない学科なので、2次偏差値、共通テストの得点率的にも楽かな。後はこの得点率であれば私なら、前期で北大、東北大、九大辺りのB判定のでる学部に切り替えると思いますし、恐らく学校の先生、塾の先生辺りもそれを進めるんじゃなかなあ。

農工大:機械システム

電通大:Ⅲ類理工系

都立大:機械システム

辺りなら後期でも共通テストB~C判定、2次はA又はB判定くらいでいけそうですね。ただし、①でもそうですが、出願時は後期の2次試験もいけると思っても、結構前期落ちた場合はダメージあります。試験科目が少ない大学の方がいいと思います。

 

③:この場合はT工大は諦めてもらって・・・、としたいところです。①,②で後期に考えていた大学を前期に持ってくることになると思います。前期で農工、電通、都立大 を受験。家から通えなくて近い、千葉大、横国あたりかな。後期は更に落としたところを考える必要がありますね。家から通えるという縛りをつけるとあまり理系の国立大学はありません。

埼玉大:電気電子物理

海洋大:海洋電気機械

辺りが後期では視野に入ってくるでしょうか。

 

④:この場合は所謂準難関国立大学に共通テストD判定で特攻、2次逆転を目指す戦略を取る必要があります(ここまで取れないのはあまり想定したくありませんが、可能性もあるので。。。足切りに合わなければ逆にT工大に特攻でもいいのかも)。

家からは通えないけど、千葉大工学部は前期2次試験の比重が1:2で高いです。68%くらいならC判定よりのD判定がでると思うので、2次にかけて千葉大出願かな。因みに私なら北大の水産に出願します。D判定でも2次逆転も十分可能だし、2次対策もしやすいので。オーソドックスに攻めるなら埼玉大学、海洋大学の受験を進めます。大学の格的には海洋大かな(難易度は埼玉大が上だけど)。後期はもう、近場なら北関東に飛ぶしかないです。

群馬大理工:後期試験なし

宇都宮大学農:後期比率1-3割

茨城大学:後期比率3割

などなど。ここまで来ると、お金の問題が解決できるなら、理科大、マーチ理工の方が満足度は高くなるかもしれないですね。

 

①くらいとれていれば、中期で公立大受験も考えていいと思います(家からは通えないけど)。また、近場であれば、前橋工科大学も中期をやっているので工学系であれば受験してみてもいいかもしれないです(ほぼ共通テストのみで受験可能です)

 

全国まで目を向ければこの限りではありません。