ついに念願のHDXシステムの導入を決意し

 

三種の神器の揃えることに成功した僕でした

 

 

 

 

こういうものは説明書無しでも何と無く組めば

 

何とかなるだろうと普段は思っているのですが

 

 

 

 

 

なんせ高額

 

 

 

 

 

確実に組もうとググって他の人のブログでやり方調べたり

 

YouTubeで説明を見聞きしようと思ってましたが

 

ないわないわで

 

自分なりに突き進みここに

 

俺なりの“【AVID / HDX Thunderbolt3 Chassis Rack】のリグり方説明書”を

 

残しておきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

まずHDX Thunderbolt3 Chassis Rackの上蓋のネジを外し

 

Mac mini収納部側の左右のつまみネジを外し上蓋を外します

 

※写真1

 

超単純な構造です

 

電源スイッチ部はMac miniを収納した際Mac mini本体の電源ボタンが

 

後部にくるので物理的に棒で突くというアナログ感満載です

 

 

 

「これで10万円近くするのか、、」とか

 

野暮なことを言ってはいけません

 

HDXカード、Mac miniを持ってても

 

これを持ってないと念願のHDXシステムはうちには来てくれません

 

それになんせ純正様です

 

 

 

 

という話は置いといて

 

後部の写真です

 

 

Mac miniとHDXカードを繋ぐThunderboltが2つ

 

何故2つかというと、1つMac miniとHDXカードを繋ぐと

 

Mac mini側のThunderboltポートが1つ消費されるので

 

消費された分付けときますよ的なものだと推測されます

 

 

 

それでは組んでいきましょう

 

まずばMac mini装着!

 

 

 

続いてHDXカード装着!

 

 

、、、

 

 

の仕方が分からない

 

 

 

HDXカード設置部を上に引っ張ってみるが取れない、、

 

ここで一度構造を見直します

 

 

 

!そういうことか

 

 

 

縦に2つ並ぶ後部ネジを最後まで緩めると後ろにスライドし

 

HDXカード設置部が取り外せるようになります

 

 

 

パソコンのPCIスロットのようになってるので

 

 

ここのネジを一度取り外しファミカセ入れる感じで

 

ON!!

 

ここのネジを戻し

 

 

 

そしてHDXカード購入時についてるMAC用の電源ケーブルをさします

(自分の場合、最後の最後に刺していないのを気付き取り付けました。ここから先の写真に電源ケーブルが刺さっていないのはそのためです。)

 

 

HDXカード側の電源ケーブルは正面から見て右側、Mac mini側についています

 

ラックに装着時、間がものすごく狭いので断線に注意です

 

 

後ろはこんな感じです

 

 

インターフェースとHDXカードを繋ぐDiGiLinkMiniPORTが2つ見えます

 

 

 

HDXカード設置部をラックに戻し縦に2つ並ぶ後部ネジを締め、

 

Mac miniとHDXカード設置部をThunderboltでつなぎます

 

 

写真では前パネル側から伸びてきてるUSBケーブルを

 

USB-C変換を使って繋いでますが

 

Mac miniのUSBポートには長さがギリギリで断線が怖いのでそうしました

 

最終の最終では

「USBハブ使うからひとつしかない前パネルのUSBポート使わない、、」

 

という判断で繋ぎませんでした

 

 

 

 

これで終わりですがここで便利アイデア

 

※写真1のフリースペース部

 

 

自分が勝手にフリースペースと呼んでるだけなのですがここに

 

外付けSSDを入れれるじゃないですか

 

 

SSDをケースに入れて設置します

 

 

設置というか置くだけです

 

ケーブルは50cmで足ります

 

 

 

 

 

 

完成しました!

 

 

 

爆裂にかっこいい!!

 

 

 

Mac miniの放射熱の関係で上蓋つけないで使う方もいるみたいですが

 

自分は上蓋閉めました

 

しかしすぐ開けれるように上部のネジは取り付けず

 

後ろのつまみネジだけ締めてます

 

 

 

 

 

いよいよスタジオのラックに収納です

 

 

 

 

 

 

??

 

 

 

 

写真のラックには見当たりませんが、、

 

 

 

 

そうです

 

熱問題は今の所問題ないと思いますが

 

やはり問題はファンの音でした

 

 

 

最初、ラックに入れて使っていたのですが

 

近すぎてファンの音が作業中気になったので

(自分の基準です。気にならない人は気にならない!?)

 

2Uラックケースに入れて机の下の防湿庫の上に置いてます

 

 

 

ない時よりはもちろんファンの音しますが

 

今は慣れて気にならないです

 

それでも気になる時は時々ですがラックケースの前蓋しめてます

 

 

 

 

これで夢のHDXでProToolsUltimateを動かすことが出来ました

 

しばらく使ってますが前のシステムからしたらものすごく快適です

 

 

 

参考までに。