正月ぼけと5月病は必ずかかります







皆さんはいかがお過ごしでしょうか







私、ささやかながら音楽スタジオやってまして

よく聞かれる質問があるんですが

「機材何使ってるんですか?」と



毎日毎日スタジオ作業でブログネタがないので

これを機にこれから宅録スタジオを作りたいという方の

ちょっとでも力になれればと

自分が使ってる機材を紹介していこうかなと思っております



あくまでも個人的意見です と、

先に謝っときますが続かなかったらすいません





“マイク編”


とりあえずよく使う3本






ボーカル録りのメインに使っているのは

“NEUMANN U 87 Ai”

というモデルです

ボーカルマイクのド定番ですね



音の好みは千差万別ですが

自分の場合、正直こいつがいないとやってけないです

というくらい頼りにしているマイクです

ボーカルによく使うので唾飛んだりするんで

定期的なカプセル洗浄が不可欠







次にボーカルのサブとかアコギとかで使ってる

“AKG C414-XLII”



大きいスタジオだとドラムのトップとかアンビとか

ピアノに使ってるのも見たことあります

ハイが強い印象で迫力あるアコギが

再現できるとおもいます

あと四角くて金と黒だし見た目かっこいいっす







そして

“SENNHEISE MD421MK2”

通称“クジラ”



ドラムのあるスタジオだとタムを狙ってるのをよく見ます

うちでは自分の手元に短めのスタンド立てておいて

シェイカーやタンバリンを録ったりしてます

この曲のタンバリンは確かこれで録ったんじゃなかったかなと

“LIFE GOES ON / 導楽”







やっぱ導楽超かっこいいっ  とか

とりあえず最初はゴッパー買っとけっ  とか言いながら

本日はこの辺で







ボーカル、ナレーションレコーディングスタジオ、
ProToolsスタジオのご用命は…
品質保証とアフターケアの
“HUNTER CHANCE STUDIO”

まずはお気軽にご相談ください
hunterchancestudio@yahoo.co.jp