高台寺のマニ車&平安神宮&京大 | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

(5月22日つづき)

京阪で伏見稲荷から祇園四条へ移動

 

四条通りの突き当りに・・・

 

八坂神社までは、歩いてすぐだった

 

祇園さんと親しまれている

多分、ちゃんとお参りするのは初めて

カオスの伏見稲荷に比べたら、境内は落ち着いていたが、やはりインバウンドや修学旅行生は多い。

 

さて、次は高台寺へ向かおう

今回は寄らなかったが、漢字ミュージアムは、すぐそば。

 

道を間違えたっぽく、すぐそばなのに15分もかかった

この広い坂道には記憶がある

清水寺から知恩院に向かうときに横目で見て素通りしたのだった。

文字通り、高台で眺めがよい場所

 

八坂の塔(で合ってる?)と京都タワー

※少なくとも東寺ではありません

 

続いて、高台寺へ

ここは「歴史街道電子スタンプラリー」のポイント

 

ここが一ヶ所目

 

高台寺の入口には「マニ車」

 

仏具の一種で、「般若心境」が納められ、一回回すことによってご利益が得られるとか

(ここで初めて知りました、ちなみに「マニ」は宝石の意)

 

鉄道ファンの方は、ピクッと反応したでしょう。

かつて、全国の国鉄には現金輸送車「マニ」車が極秘に走っていたのだった。

小樽の博物館で現車を保存。

 

(で、結局高台寺の中に入らないのかよ)

 

この先、内部については他のブロガーさんの投稿をご覧下さい。

 

隣には、霊山観音が見えた

(これも偶然知りました)

 

予定外に料金を払って観覧した修学旅行生も多い気がする

 

さて、次へ進もう

 

知恩院の山門は、何度見ても大迫力。

 

路上にバスがあふれる、ほとんど外国人ツアー

 

あれ、京都に粟田小あったの?

(調べたら、かなり前に統合で無くなり、跡地に宿泊施設が出来たらしい)

横須賀市の皆さん、ご参考までに。

 

かつて、京津線の路面電車が走っていた三条通りを過ぎて

平安神宮の鳥居が見えてきた。

 

前に隣の京都会館に「NHKのど自慢」の予選会を観覧に来たことがあったが、平安神宮のお参りは、15年ぶりぐらいか?

 

バスは長い行列だったが

 

ちょうど昼飯時か、境内は空いていた。

 

「町野の皆さん、無事でありますように」が印象に残った

 

難なく、スタンプラリー

2ヵ所目ゲット(指触れのため瞬間画像なし)

 

 

次は観光地ではないが、京大へ行ってみたい

混雑するお昼時の外部から学食利用は迷惑なので、付近の郵便局を4か所ほどぐるぐる回って時間調整。

 

ここは有名な吉田寮

大正時代からの木造建築が残る

建て替えを巡って何度も衝突を繰り返しいるそうだ。

(ここはプライベート空間につき、外から撮影のみ)

 

 

他にも京大周辺にはいい感じのアパートが点在(現役です)

 

 

途中、琵琶湖疎水に沿った道も歩いた。

どうしても脳内に「いとしのエリー」が流れてくるんだよね(笑)

 

観光客向けに京大博物館もあったが、有料だし、またの機会に。

 

京大正門から侵入 

時計台は京大のシンボル

試験時などを除き、一般の入校制限は無いようで、辺りは近府県からの見学の高校生ばっかりだった。

修学旅行で立ち寄る高校生グループも多いとか。

 

考えてみれば、この2日前には東大内へ入っている

恐いものなし(笑)

 

 

時計台の建物内には、簡単な歴史展示あり

 

 

グッズ売場をひやかしてから、いざ学食へ

 

14時を過ぎていたので、メニューは限られてしまったが、安くてボリュームがあった。

 

カルビ丼が400円台!

 

※京大は「歴史街道スタンプラリー」の対象外です

 

さて、ぼんやりしていられない、次の目的地、北野天満宮へ急ごう。

(つづく)