神奈川臨海鉄道のイベントから10年 | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

今日は荒天の為、「YYよこすかのりものフェスタ」は中止(明日は開催)

どこにも行かず、野球応援や祭りの鳴り物の動画ばかり見て過ごしている。

 

ところで10年前の5月下旬、横浜市内で伝説のイベントがあった

 

神奈川臨海鉄道、横浜本牧駅一般公開

 

根岸駅から無料シャトルバスも運行された

 

神奈川臨海鉄道所有のC56

(同社で営業運転実績なし)

 

DD602を先頭に

 

車掌車「ヨ」

 

大物車「シキ」

 

無蓋車「トラ」

 

レアな「銀タキ」も(いまなお現役)

 

消防車の展示もあったが、管内で火災の為、急遽中止、出動

 

勇気りんりん かなりんりん(笑)

 

ああ、懐かしい

有料でもいいから、またやってくれないかなあ

例えば、来年3月、川崎貨物駅(旧塩浜操)開業60周年のタイミングとかで

 

たった1回だけの開催で、もはや伝説のイベントと化している