浅草➡さいたま | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

さて、次は浅草へ
 

それにしても、暑い
 
仲見世や浅草寺は、外国人でいっぱい。
 
土曜日とは言え、修学旅行生が全く無かったのは論外。
警備や海外からの報道関係者らで都内のホテル事情が悪化しているからだろうか。
 
花やしきは、レトロムード満点
 
さて、久々に、ここへ
 
明日は日本ダービー
前日購入
 
7071頭の頂点に立つのは?
 
浅草からは、上野へ向けてウォーキング
 
やっぱり、この校舎に寄らずに居られない
小学校が廃校になって長い年月が過ぎたが、上野駅近くながら頑張っている。
 
上野駅から高崎線で
 
さいたま新都心へ
 
しかし、ちょっとした誤算があった。
 
恥ずかしいので詳細は省くが、
例えるなら、500人の団体専用列車の到着を密かに待ち構えたら、実は勘違いで、一部貸し切りの定期列車から50人の団体が降りただけ、って感じの単純ミス。
 
何も得られず、空しく帰ろうとした矢先、吹奏楽部演奏情報が!
 
駅から直結のコクーン2へ歩いた。
 
さいたま市立常盤中学校吹奏楽部
ポップスコンサート
 
店内でしばらく時間を潰して、10分前に来たが、30℃は越えているだろう直射日光の当たる客席は空のまま。
2~3分前にわっと人が集まり演奏開始
演奏席は日陰になっていた。
 
遠目に私服かと思ったら、パート毎に色を揃えたTシャツ姿。
 
14:30~演奏開始
(暑くて、曲目の記憶が朧気です)
 
♪ウェルカム
♪パプリカ
♪ハッピーバースデー(バックナンバー)
♪男の勲章
♪宝島
♪レッツスウィング
 
埼玉県内では実力のある中学校バンドで人数も多い。
1年生は、かわいいダンスで参加
 
最後は有名なジャズナンバー「シング・シング・シング」で盛り上がった。
 
暑い中、お疲れさまでした。
 
 
さて、帰りは京浜東北線と総武線で浅草橋へ。
PASMOの残金の関係で、有楽町か浅草橋が限界ラインだ。