.





국어韓国 공부중~




今日は冬至だから、
韓国では팥죽という小豆粥を食べるらしい、みたいなことを書いたけど

 

 




伝統的には「새알심」という

お団子を入れて食べ、

これを歳の数だけ食べると

1年を無事に過ごせるという言い伝えが

あると言う。



通常、塩で味付けをして食べるけど、

一部地方ではお砂糖を入れて食べます!

【おしるこ】ほど甘くないのが特徴です。



と文化院のSNSに書かれていた。 

 

(韓国文化院の韓国語教室にも

行ってるのでフォローしている。)



で、、、




そもそもお汁粉とぜんざいの違いが何?

と思って調べてみた。(暇人だからw)



・関東の【おしるこ】と【ぜんざい】の違いは、汁があるかないか

・関西の【おしるこ】と【ぜんざい】の違いは、こしあんか粒あんか





へーー。



私は、粒あん派です。凝視



じゃあこのおしるこやぜんざいを

韓国語で何て言うか調べたら、

단팥죽だと。





やっぱ甘いからそうなるのね。

달다の連体形。

ふむふむ。



まぁ年に一回ぐらいしか作らないし

たま~に自動販売機で

買うぐらいだけどね。 



 


これ読んで整理できた。

https://namu.wiki/w/%ED%8C%A5%EC%A3%BD



今日もまたひとつ、

新しいことを学びましたとさ。



ではでは안녕ニコニコ









✳️韓国語初心者なので間違えていたら
お許しください🙇‍♀️💦💦