さて、(5月2日現在)飼育中の幼虫たちです指差し


ひらめき電球大きさの表示を

センチをミリと間違え

自分では気がつかなかったですあせる

教えてくれたてんとうむしぼえぼえさん音譜ありがとうほっこり


あらためてNEW修正済みの表示になりますOK


イモちゃんたちの成長がとにかく早く

再度立ち上がる📐測り直してみると

少し大きくなってました目びっくらこダッシュ


















はじめは5匹いたのですが…

1匹が行方不明に部屋中を探したのですが

見つけてあげられなかくて、ごめんねえーん


そんな中クサフジエリアにて

以前バツレッドフジクサと記載しましたが

正しくは 二重丸クサフジです笑い泣き


NEW新たに卵をひとつ発見〜指差し(5月2日現在)

5月6日孵化予定です立ち上がる待望の五男音譜

無事、羽化できますように〜お願いキラキラ




そしてタコゾウムタコちゃんにっこり

サナギになる前の様子がこちら

繭の中でサナギになるのがタコちゃん流キラキラ



そして、そろそろ羽化かな〜と

楽しみにして待っていたら

サナギがはげしく弾みはじめたのですダッシュダッシュ

羽化の予感〜キラキラドキドキワクワク


1時間待っても5時間待っても

タコちゃんは一向に出てこず🥚💬


その間もサナギは、はげしく弾みっぱなしダッシュ

ふと疑問に思いうーん💭

サナギ 弾む」調べてみたところスマホ


とんでもない事実が判明•••


このあやしく弾むサナギダッシュ

もはやタコちゃんではないことが

わかりましたえーん

寄生バチに寄生されていたのです。


タコちゃんを連れてきた場所には

寄生バチもいたので

こればかりはしょうがない汗残念




今年もイモちゃんたちの

季節がやってきましたウインク


そうなると

気になるのが注意寄生被害ですあせる

寄生バチも命を繋ぐため容赦なしなので

とりあえず安全の確保優先で

庭の山椒にいる子たちを全て保護しましたにっこり


孵化、間もない小さな子から

全部で10匹よだれニコニコにっこりおやすみほんわかおねだり不満大泣き不満おねだり


外で見てる時はじっとしているのですが

ケースに入れると…ココはどこ〜!?

ザワザワが始まります音譜


さらに終齢になると

葉っぱが ない ない ない〜大泣きピリピリにやり





昨日、卵だったイモちゃん1匹が

孵化してましたほんわか音譜





ルーのお花〜キラキラ





ルーにいた2匹のアブラムシうさぎうさぎグリーンハーツ






庭に遊びに来ていたヒゲブトハナムグリ

うしろ足、びよ〜んカエル




飛ぶ




農家の方にオオタカの巣があることを

教えてくれました霧霧霧


カラスの繁殖期になると

オオタカは追い廻されているそうですびっくり













やっぱ自然いいな〜ニコニコ


早いもので

今日から5月がスタートしましたねニコ


4月は森の中にいる夢を数回、見ましたzzz


うす暗い森の中で

樹液に集まるクワガタを見つけ

眺めている夢ですイヒジーっ

毎回、場所や種類や数も微妙に違うのですが

出て来るのは必ずクワガタダッシュ


スマホの絵文字に

クワガタがあれば良いのにな〜と

密かに思ってしまうのはわたしだけで

しょうか泣き笑い


小学生の頃に行った穴場

今はもう無いだろうなうーん


今、この一瞬を楽しみましょう花


虹いつもありがとうニコニコ


カブト5月も〜

どうぞよろしくお願いします立ち上がる音譜