うどん好きとしては
素通りできない
観光通の五島うどんで
素うどんを素っ気なく注文。

日本各地のご当地うどんは数知れず。
長崎の五島うどんはいかほどか。
だしぼんずという
ちょっとルーツが推測しづらい店名だが
なんか良さそうな予感。

知識ゼロで待つこと数分。
到着。
なるほど、細いタイプね。
うどんというより、冷や麦に近いか。
太めの冷や麦といった感じ。
讃岐うどんや武蔵野うどんのように
極太派の人間だが、冷や麦は好き。

この店の特徴か、五島うどんの特徴か、
かなり出しの味が濃い。
塩味が強いともいえるがこういうものか。
細ストレート麺にスープがよく絡むので
余計スープの濃さが際立つ。
味は良いんだけど、水が欲しくなる。

うどんは細いがコシはある。
うどんを食べてる感じは弱いが、
麺の風味はあってなかなかいい。
だがやっぱり出汁が出しゃばりがち。
京風だしで食べてみたいね。

素うどん:660円