先日、サブライムの社員さんの誕生月飲み会に参加させていただきました。

そこで社長のまろさんとお酒を飲ませて頂きました。

そして二次会のサッポロのサブライム担当(うちの会社の担当でもある)尾田さんの北海道転勤に伴う送別会にも参加させていただきました。

サブライムの飲み会は激しいと飲食業界では有名ですがやはり激しかったです。

途中からコンタクト片方外れてあまり見えてませんでした。

三次会では副社長の英樹さんと飲ませて頂きました。


僕とサブライムの出会いについて少し書きます。
(出会いというか勝手に知っただけなんですが)

今から7年前。
20歳くらいで大学生の頃、
幼い頃から貧乏だったので「起業して金持ちになる」と目標を決めて僕は色んな起業セミナーなるものによく足を運んでおりました。
時給1000円のバイトして月収12万独り暮らしとかで常に金欠なのに
バイト休んで10000円払ってセミナーやら講演会に行ってました。

1人でいくのもつまらないのでよく友達を無理矢理つれてったりもしてました。


その中、ステーキけん等を運営するエムグラントフードサービスの井戸実社長の講演会に参加しました。
これは会費も一万くらいしたので1人で参加しました。


その講演は
《井戸実×花光雅丸》みたいなタイトルでした。
花光さんは誰なんだろう。
って思いましたが井戸実社長はテレビにも出られていたので知っており井戸さん目当てで参加しました。


その講演は結果めちゃくちゃ面白かったのですが
(井戸さんの講演は会場めっちゃうけてました。)

講演の中で井戸さんがおっしゃっていた
・エレベーターはドアを開けて最後に降りろ
・便器のフチは用を足したら必ず毎回吹け。
・コンビニでも、なんか買ったら必ず「ありがとう」と言え
という教えは今でも守ってます。


そして印象が強かったのが花光社長の財務のお話でした。
凄い飲食経営者もいるなぁと思いました。
花光社長のオススメ本リストの中半分くらい僕の大好きな本が入ってたのは嬉しかったです。

懇親会もあったのですが、金欠もありましたし、1人だし、やめておきました。
今なら100%行ってるけど。


帰宅し井戸さんとまろさんと英樹さんのブログを読み漁りました。
かなりの量がありそこから3日間寝るとき以外常に読んでました。
飯食いながら、授業中、電車の中。(現在では軽く三周は読んでます。)
3人の外食経営者からの強烈なインプットを受け、読み終わる頃には僕は飲食業界での起業を決意しておりました。

凄い人がいる!凄い人がいる!凄い人がいる!
ずるい!ずるい!ずるい!
俺もそーなりたい!なりたい!なりたい!
と大学生の頃は悶々としておりました。笑


そして元手の少ない僕がやるならサブライムのやり方(低投資&早期回収)が適していると思い、常に構想を頭の中で練ってました。

そして大学卒業後は見聞を広げるため一年半くらい大手コピーメーカーに就職しその後独立しました。

その後サブライムで3ヶ月アルバイトで修行させていただきました。

現在でも低投資&早期回収を実践し続けております。

大学生の頃からまさに7年越しの憧れの人である花光社長と飲食経営者としてお酒を飲ませて頂いたことは
とても感慨深いものがありました。
有難う御座いました!

これからと是非よろしくお願い致します!

今回お誘い頂き英樹さん。
本当にありがとうございます!
そしていつもアドバイス頂き有難う御座います!