前回のカウンセリングで先生から「ゴールが見えない」「雲をつかむようだ」と言われた。

カウンセリングの目的どうなりたいか最終的に目指す場所はどこなのか

それが曖昧になってしまっている

このままダラダラとカウンセリングを続けて意味があるのか

 

カウンセリングを受けようと思ったのはなんでだったっけ

宗教のこととか発達障害のこととかあるけど

それを私はどうしたいと思っているんだろう

自分でもわからない

 

自分の頭の中だけじゃ整理できないから

助けてもらいたかったのか

 

私は先生の答えを欲しがっている

自分で決めれないから

でも分かってる

答えを出すのは自分で先生は答えを言わない

 

自分がどうしたいのかってのも言語化が苦手だから話せないのか、否定されるのが怖いのか

 

YouTubeでビジュアルシンカーの話を聞いた

絵で物事を考える人らしい。

カウンセリングの先生は聞いたことないって言ってたけど

WAIS検査で言語理解が低くて視覚推理が高かった私はこれなのかもしれない

 

いつも頭の中には映像が流れている気がして妄想しているのかと思ってたけど考え事なのかも

 

言語化のしにくさを感じているなら箱庭療法ならどうだろうかと先生に聞いてみたら

次回やることになった

やれることはやってみよう