朝の詩♪ | まっちやんのブログ

まっちやんのブログ

ビョンホンさん 大好き オバタリアンです~

日常の事 自然の様子などを書いています。

おはようございますニコニコ

明け方雨雨

今はやんで晴れて晴れ晴れきました。

 

 

冷え込みは

和らいでいます。

 

 

 

今朝の空AⅯ6:38

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅内で見つけた

玄関前の

クリスマスツリークリスマスツリー

 

 

 

 

 

 

冬にテンション上がっちゃうことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 

冬至は

1年で最も昼間が短くなる日ですが

この日を境に太陽が出ている時間が長くなっていく為

かつては冬至を1年の始まりの日としていました。

 

 

 

 

また日に日に

日照時間が短くなっていたものが

この日からまた太陽の力が

蘇っていくので昔の人々はこれを

「一陽来復(いちようらいふく)」

といい太陽の復活を祝っていました。

 

 

 

 

このお祝いは

日本だけでなく世界中で行われています。

 

 

冬至の日付

冬至の日時は毎年微妙に変わります。

 

【冬至日一覧】

 

2016年:12月21日
2017年:12月22日
2018年:12月22日
2019年:12月22日
2020年:12月21日
2021年:12月22日
2022年:12月22日
2023年:12月22日
2024年:12月21日
2025年:12月22日

 

 

冬至といえば

柚子を使ったゆず湯に入り

カボチャを食べるのが定番になっています。
 

カボチャを食べる意味

古来、黄色は

魔除けの色とされていました。

 


そこで栄養価も高く

黄色いカボチャを1年の区切りである

冬至の日に食べる事で無病息災を祈ったのです。

 

 

 

また

「ん」のつく食べ物を食べると

幸運につながるからという説もあります。

 


かぼちゃは

南瓜(なんきん)ともいうのでこれにもあてはまりますね。
 

 

その他ニンジンや

レンコンなど

「ん」のつく食べ物を

7種類食べると魔除けにもなるとも言われています。

 

ゆず湯に入る意味

黄色い柚子を入れたお風呂に

入る事で邪気を祓う意味が込められています。

 


 柚子には

血行促進や鎮痛成分も含まれており

更に風邪予防も期待出来るというのも理由になっています。

 

 

 

更に冬至を”湯治(とうじ)”に

柚子を”融通(ゆうずう)”にかけて

「融通をきかせて世間を渡れますように」

いう願いが込められているともいわれています。

 
 
 
 
冬に
テンション上がること特にない。
 
 
 
 
 
 
 
今年もあと
10日
1年の終わりにどう過ごせたか!?
 
 
 
朝の詩を読んで
この作者の「根」に共感しました。
 
根のはった1年だったか
自問自答です。!?
 
 
 
 
根のはった1年でなくても
根ぐされしないでこれたかなぁ~と思う。
 
 
 
 
 
 
根性
根気
根本精神が
ともなわなくても
人にやさしく 
思いやりの
心があれば
元気 笑顔になれるかなぁ~
 
 
 
 
 
 
またね~パー