四国愛媛県から九州大分県まで船で70分!

国道179号線扱いの「国道九四フェリー」


大分県に渡って、やって来ました♪


白木海岸に降りてみたら

海が透き通って綺麗✨


地元の瀬戸内海と全く違う…

まるで沖縄みたいだな♪


この辺は「佐賀関」って言うらしいねぇ。


大分に上陸してるのにオヤジが「佐賀」におるって
言うから、何言ってるねん?って思ってたら
道路の標識見て見て勘違いしてたんか〜(*´艸`)


平日限定、佐賀の幸御膳¥2,200


関あじ、関ブリの刺身と

りゅうきゅう(刺身の醤油漬)


有名な「関サバ」の「関」とはこの辺のことなんだ

知らなかった ((((;゚Д゚)))))))!

勝手に「下関」の「関」だと思ってたわ( ̄▽ ̄;)


もちろん刺身は身がプリプリで

美味しかったです

( •̀ω•́ )و✧ウマイ


関西でアジフライ食べたらいつもイマイチだけど

ここのアジフライは、めちゃウマで驚き!


関さば半身造り¥2,750

平日限定で関あじ、関さば、関ブリの3種盛定食が

¥2,200であったけど売り切れていて、

せっかくここまで来れたから単品で関さばを注文。


コレもすごーく身の端が切り立ってて美味しい♡


ただし、九州のさしみ醤油は元々「甘い」と言う事を

お忘れなく。思った以上に甘いでっせ( •ω-  )☆


いやー満足しましたよ( ¯﹀¯ )