パソコンの見積もりを作っているんですけどね、
お客様の要望に『光学(DVD)ドライブ』ってのがありまして。
特に役所(公的機関)とお仕事している方々は、
工事写真などのデータをCD(DVD)に焼いて提出しなければなりません。
なので、光学ドライブが必須なのです。
昔は当たり前に付いていたものなんですけど、
最近は搭載していないパソコンが多いです。
それはノートパソコンに限ったことではなく、
先日納品したDELL製のデスクトップパソコンも
光学ドライブは搭載されてませんでした。
というか、DELLの場合、
現行モデルのノートパソコンはドライブ搭載がないんです。
他のメーカーといっても、レノボ、HP、総じてなくなってます。
かろうじてdynabook、富士通とか日本発のブランドであるかなという感じです。
ちなみに、NECは中身がレノボなので、ドライブがないのがほとんどでしょう。
ですから、ドライブ搭載モデルを探すのが大変です。
これは、単純に光ディスクの需要がなくなってるから、
という理由もあるのかもしれません。
でも、本音のところは、
そもそも『光学ドライブが手に入らない』ってのがあるのかもしれません。
光ディスクのそれこそパイオニア的存在だった「パイオニア」も
光学ドライブの製造から撤退してしまいましたからね。
世界で光学ドライブを製造しているのはせいぜい1社(もしくは2社)程度なんだどか。
外付けドライブで対応すれば良いってのもありましょうが、
ひょっとしたら、それもなくなっちゃうかもしれません。
なので、今のうちにせめて1台ぐらい外付けのドライブを持っておくべきでしょうなぁ。