WindowsXPが最近のトピックなってますが、
そんな折、古いノートパソコンを回収してきました。
WindowsXPがまあまあ使える(使えそう)という意味では、
このまま保管するのもアリかなと思ってます。
でも、もうひとつ保管しようと思った理由があるんですよね。
それは・・・
シリアルポート(RS-232C)が装備されていることです。
プリンタポートもありますが、こちらはあまり利用することはありません。
が、しかし、先日の例もありまるから、このポートを有しているノートパソコンはある意味貴重かもしれません。
また、サイドには、i.LINKやPCカードスロットもありますが、
こちらはあまり使わないかな(;^ω^)
こと、i.LINKはAV機器の間では盛んに使われていたけど、今では何でもかんでもUSBじゃからのぅ。
シリアルポートと言えば、こういうUSBからシリアルポートへ変換するケーブルも販売されてます。
しかし、ドライバとの相性が発生して、機器が上手く動作しないというケースもあるみたいです。
だからこそ、USBを介せず、直接パソコンと接続したいという需要が生まれるわけです。
すぐ必要になるわけじゃないでしょうが、いつでも取り出せるように準備だけはしておきましょうかね。