昨夜はBNIのトレーニングがございました。
この4月からメンバー向けに提供されるトレーニングが刷新されまして。
実は、昨日も名古屋でその新しいトレーニングのひとつ
『リファーラル』のトレーニングを受講してきました。
私はテキストには日付とトレーナー名を入れるようにしています。
内容はどのトレーナーが行っても同じなんですが、
ここのトレーナーがもっている経験談は、
そのトレーナーからでしか聞くことができませんのでね。
それが誰だったか分かるようにするためです。
テキストの中身もかなり刷新されていました。
『リファーラル』のトレーニングは、
以前も『リファーラルスキルトレーニング』としてありましたが、
全くの別物でしたね。
どちらかというと、私が一昨年受講したアセンティブ寄りになったかな・・・と。
さて、昨夜受講したのは
『メインプレゼンテーション』。
プレゼンテーションスキルトレーニングというのは
やはり以前にもありましたが、どちらかというと、
毎週行う“ウィークリープレゼンテーション”の話ばかりでした。
メインプレゼンテーションにも少し触れてはいましたが、
あまり役には立たちませんでした。
すなわち、メインプレゼンテーションに特化したトレーニングってなかったんですよね。
ワークショップや、フォーラムでメインプレゼンテーションについて触れる事はありましたが。
なので、メンバーのメインプレゼンの質がまちまちだったんですよね。
それが、こうしてトレーニングをやっていただけるのですから、
本当にありがたいです。
これも、やはりアセンティブで学んだことが盛り込まれてました。
なので、そこで学んだことも思い出しながら、しっかり受講させていただきました。
残念ながら近々にメインプレゼンテーションはありませんが、
その時は、この成果を発揮できればと思います。
ちなみにこの日は、今年ディレクターになったばかりの
井指さんが初めてトレーナーを務めてました。
初めてとは思えないトレーナーぶりで、なかなかおもしろかったです。
ありがとうございました。