火曜日の朝は、豊橋市倫理法人会経営者モーニングセミナーよりおはようございます。
倫理法人会に加入して、まだ2ヶ月ではありますが、色々なことを学ばせていただいています。
さて、そんな私がなんと!
来週、会員スピーチをさせていただくことになりました!!
久々の長丁場のべしゃりです。
以前はね、BNIのアンバサダーとして、メンバー(ほとんどが経営者)の前で
お話しさせていただくことはありましたが、本当に久しぶりです。
これだけ長い間お話しするのは、9月に中学生に向けて以来かもしれません。
BNIのビジネスミーティングですら、長くて10分ですからね。
入念に下準備をして、臨みたいと思います。
テーマは『クラウドで仕事効率化~クラウドとは何か?~』。
クラウドって聞くと、あるCMが思い浮かびます。
松重さんの「早く言ってよぉ~」のセリフが面白いSANSANの名刺クラウドサービスのCMです。
要は従業員が社外で取り交わした名刺を一括管理することで、
従業員の人脈を把握し、取引に役立てようという事です。
こんな話も交えながら、お話しをしていこうと思います。
でもね、スライドを構成しながら思ったんですがね、
クラウドを活用して、ビジネスの効率化は良いと思います。
ただ、それが『お客様へのメリット』があるかどうか。
クラウドによる業務効率化が、独りよがりなものになって、
返ってお客様に不憫を強いることがあってはいけません。
仮にあったとしても、それを上回るほどのメリットをもたらすことができれば良いわけです。
ところが、一般的には自分の都合ばかり説明して、このメリットを説明しない。
だから、本当に便利な物だったとしても、導入を躊躇してしまうわけです。
逆に、メリットがなければ、導入する必要もない。
時代が○○だからって、無理にその波に乗る必要はないんです。
そこは、押さえておきたいなと思います。
また、それだけでは40分も保ちませんので、
なぜ私がロリィタ・ファッションをしているのかもお話しします。
当日は、倫理法人会、初の正装で皆様の前に登場します。
楽しみにしていて下さい。