がたんごとん。がたんごとん。
写真を取り忘れました(;^ω^)
いやね、今期から定例会のスライドショーを担当することになりまして、
そのおかげで写真を撮影する余裕がないんですよ(笑)
んで、電車に乗ってどこへ行くかと申しますと、刈谷です。
月に一度の三河東西ディレクター&アンバサダー会議です。
BNIに於けるディレクターやアンバサダーの役割っていうのは、
簡単に言うと『チャプターの立ち上げや管理』。
だから、この会議では三河地域で新たに立ち上げ予定のチャプターの状況や、
既存チャプターの現状把握と情報共有、
そしてD&Aチームとしてどのようにコミットできるか話し合います。
ただいま、三河では蒲郡の『がまげん』チャプターが、
毎週火曜日、蒲郡ホテルにて、事前登録説明会を開催しています。
また、豊田で6月9日(火)から『ごきげん』チャプターの事前登録説明会を開催予定です。
また、チャプターの成績表と担当D&Aのチャプター見学時の所感などを参考にしながら、
私たちがどのように関わって行けるかを話し合ってます。
これも、BNIの大切なお仕事です。
その会議の後は、これまた月1の
『三河東西リーダーシップ&サポートチーム+メンバーズフォーラム』です。
要は、チャプターのお悩み相談会ですね。
前半は、チャプタープレゼンテーション。
三河から2つのチャプターのプレジデントに、
今のチャプターの現状や成功体験、悩みなどを発表してもらいます。
それに対して、他のチャプターメンバーからの質問やアドバイスを交わすといった内容です。
そして、後半は今度は三河のディレクター&アンバサダーが代表して2人、
BNIについてためになることをプレゼンテーションします。
そして、なんと!本日は私もプレゼンの担当になってしまいました(;^ω^)
初めてですねぇ、たくさんの大人の前でプレゼンしましたよ-。
緊張しましたよー。
テーマは『ビジターをご招待のするための心構え』です。
定例会に参加するビジター様が少ないというのは、
どこのチャプターも共通したお悩みのようなんですね。
ただ、だからといって「ビジターを呼べ呼べ」というのはどうなんですかね?
そもそも、
・なぜ、ビジターをご招待しなければならないのですか?
・そして、なぜあなたはビジターをご招待しなければならないのですか?
その点を、今一度考え直していただいて・・・。
・ビジターは“呼ぶ”ものですか?
・ビジターをチャプターにご招待するのは、目的ですか?手段ですか?
もう一度、チャプターデベロップメントトレーニングマニュアルを見直してください。
ビジターを“呼ぶ”って書いてありますか?ご招待するものでしょう?
そこを勘違いすると、ビジターを呼ぶことが目的となって、
参加していただいたビジターにBNIに関して良い経験をしてもらうのは
難しくなってしまうのではないでしょうか?
・ビジターが定例会に参加して、イチバン嬉しいのは誰ですか?
ビジターが定例会に参加して、
良い経験をしていただければ必然と入会の意志を示す事と思います。
諸事情で入会できなくても、ビジターには新しいビジネスのヒントを与えることになったり、
またメンバーの良い取引先になる事だってあり得ます。
要は、ビジターに『BNIってすごい。ビジネスの拡大に役に立ちそうだ!』と
感じていただくことが大切なんですよね。
そして、そう感じていただくには、メンバーのBNIに対する充実度も非常に大事です。
『BNIに参加して売上げが上がったよ!』と実感してるメンバーが多ければ多いほど、
ビジターには魅力的なものに感じるでしょう。
そうでなかったら・・・。
なーんてことをお話しさせていただきましてですね。
まあ、大変でした。
色々と反省するところはありましたが、とりあえず頑張ったと言うことで。
お疲れ様でした。