『ほの国ぽぷかる歩行者天国4』実行委員会。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

みなさまのご支援もあって、
既報の通り
『ぽぷかる歩行者天国4』の開催が10月12日(日)に決まりました


といううわけで、本日はその実行委員会の会議でございます。



前回は、約2万4千人もの来場者を達成してしまったイベントなので、
メンバー全員が色々な知恵を出しあって、更に良いものにしようと頑張ってます。

アタシは今回も広報担当として、様々なところへごあいさつにお伺いするよていです。
みんな、よろしくねwww



さて本日、会議の会場になったのが松葉町のカリオンビル。





豊橋市民センターといっても、利用している人なんて少ないでしょう?
アタシも、ここへ来るのは久しぶりでございます。

ってか、普通に豊橋に生活していてここに用がありますか?
というような話でして・・・。

じゃあ、ここに思い出がないのか?というと実はそういうわけではありません。
久々と申し上げているように、微妙な思い出がここにはあります。







ここの2階は、オレンジプラザといってなんかNPOが入ってやっているみたいですけど、
アタシが中学生の頃は、ここに富士通の『FM-TOWNS』というパソコンが3台ほど
設置してあって、自由に使うことができました。



といっても、インターネットもなく、
パソコン通信もそんなに普及していない時代ですから、
このパソコンを使ってやれることと言えば、やっぱり『ゲーム』でございました。

パソコンでゲームがやりたい!と思っていた時代ですから、
ここで、『信長の野望』や『シムシティ』がプレイできるのは、新鮮でしたね。
そもそもパソコンが触れるってのが、やっぱゎくo(。・ω・。)oゎくですよ。



ただ、行政もとりあえずパソコンを設置してみたものの、
それ以外に利用価値がなかったのでしょう。

何時なくなったか分かりませんが、なくなるのも早かったかも知れませんね。