アホだから前日呑んだくれて
1時間睡眠になったワケだけどニヤリニヤリ




ゆみちゃんと4時出発グー!




心斎橋の始発じゃ遅いから
40分くらい歩いて駅向かい
いち早く甲子園球場へ飛行機飛行機




薄暗い道も、朝焼けの道も、
目的地がはっきりしてると
ぜーーんぶ楽しく思えたそんな朝ニコニコ太陽









徹夜組もたくさんいましたハッ






どうせなら絶対いい席で観よう!と
4:30から並んでくださった
清家さんと合流パンダ猿黒猫





どんな席って??























グラウンド目線!!!

臨場感しかない!!!






最高以外の何者でもなかったなお願いお願い










今年は試合展開も面白くて
応援してた履正社が優勝して
ホントに楽しかった照れ照れ

















念願の熱闘甲子園デビューも果たし








いやいや、おまえがホームラン打ったんか
ってくらい喜びまくっている笑い泣き笑い泣き

すっっごい思い出イエローハート














みんなで行った3回目の甲子園、
最高の最高の最高だった、ほんとに。









初めて行ったおととしはまるっと
「連れて行ってもらった」って感じで
日程やチケットも運転もすべてお任せキョロキョロ

純粋に、シンプルに
いちばん楽しませてもらった99回大会キラキラ









去年はゆみちゃんと大阪到着する前に
みっくんのファインプレーがありキラキラ

席をとるという仕事がなくなってから
自分たちの役割を見失い…

なにもリカバリーできないまま迎えた
歴史的な瞬間の100回大会ショボーンショボーン

もう一歩先を見れる人になりたい
もっと時間ある人間になりたいって
フランクリンに書いた2018年の決勝戦。















今年、朝並び始めたときには
「2020年はどんな甲子園にしたいか」を
ずっと考えてたなぁ〜








自分が楽しめれば
きっとみんなも楽しめるし


みんなが笑ってたら
きっと自分も笑ってる



「他喜力」がテーマの2019年決勝



野球コミュでも
ずっと教わってきたこと!












簡単に手にできない瞬間を共有できるから
ものすっごい価値を感じるし


時間も労力も工夫もたくさんするけど
大変なこともひとりじゃないから楽しい


今年はチケットから席から
最初から最後まで携わって
学んだことが多かったなぁ


「役割」の重要性を感じた2019年


すべては「戦略と引き寄せ」でした拍手









他喜力がテーマと言ったけど…


実際はコーヒー差し入れてもらったり
551買ってきていただいたり
おにぎりやアクエリ買ってもらったり
直射日光の中ならんでもらったり


してもらったことのほうが
まだまだずっと大きいから
このチームには参りますガーンガーンイエローハーツ

















たくさんのハイライトがあった
ながいながいいちにち照れ照れ



そんな、最高のいちにち。



みんなに大きな声で
有難いことをありがとうと
言いたいですっ



ありがとうございましたニコニコニコニコ