葡萄soonお米

ワインの新酒soonおにぎり

と置き換えてみますね。


<ワイン偏>

今年実って収穫された葡萄で作ったワインの新酒を毎年11月第3木曜日に飲むお祭り。

<お米偏>

今年実って収穫された新米で作ったおにぎりを毎年11月第3木曜日に食べるお祭り。


要は秋祭ですね。


フランスの田舎のボジョレーという村で毎年11月第3木曜日に行われているお祭りをワインの行商が特にイベントがないこの時期にワインを売る為に広めたのが『ボジョレーヌーボー解禁』な訳です。


日本のバレンタインデーがチョコレート祭になった理由みたいなもんですね。


お世話になっている酒屋さんは売れ残らない様に大変な苦労をして営業しています。

成人してからお酒に携わっている僕は毎年飲む様にしていますが、不景気になってからは只の木曜日。

去年はひとりで飲みました。
(一年前の日記参照)


何年か前までは近くにあったBARでは樽で仕入れてお祭りみたいにしてました。


賑やかにボジョレー祭してる11月第3木曜日はいつもひとりで飲んでいた…僕の中で、淋しさを感じるお酒がボジョレーヌーボーです。


毎年ひとりでいいからその日にボジョレーを飲みに来てくれるお客さんがいたら淋しくないんだろうけど、

世間は結構ボジョレーに対してはクールなスタンスで捉えてるもんなんで、

やっぱボジョレーヌーボーは僕にはひとりワイン。

悪くないもんですよ。


ここで遂に一般に告知しますが、今年いっぱいでライムグリーンカフェは閉店いたします。


20年間、毎年変わらず第3木曜日に飲むボジョレー…


これも懐かしい思い出になるんでしょうか…!?


僕の中ではひと味違う今年のボジョレーヌーボーです。


また詳しく閉店の事、告知しますね。


では…猪