こんにちは秋


17日に行ってきた、マナ&ネネの健康診断。記録として書き込むアイコン



マナチャコ殿

BUN 32.4mg/dl 

    (前回値<4/5測定>33.9、正常値17.6~32.8)

CRE 2.2mg/dl

    (前回値<4/5測定>2.8、正常値0.8~1.8)


ネネヒマラヤン

BUN 39.5mg/dl 

    (前回値<5/11測定>42.8、正常値17.6~32.8)

CRE 2.2mg/dl

    (前回値<5/11測定>1.9、正常値0.8~1.8)


マナもネネもBUN値、多少とは言え、改善されてましたハート

マナに至ってはぎりぎりだけど正常値内!パチパチぱちぱち


CREは共に2.2mg/dlだけど、マナが改善されてなのに対して、ネネは微増での同数値困った 


他、血液検査では注意点など指摘される事もなくホッ

あまり気にしなくてもいい範囲内らしいけど、マナもネネもNa値微増。

(マナ151→158、ネネ152→157)


特にフードは変えてないから、思い当たるのはおやつとサプリメント。

おやつの事相談してみたら、頻度、量など、影響考えにくい程度みたいでした。

これも神経質になって、かえって自分の不安を伝染させないようにしなきゃねあせるメモえんぴつ



気になる事・指摘された事

○マナの体重の減少が気になると指摘される。4.24Kg→3.6Kg

  …最近の(健康診断時は困ってる真っ最中涙ながれ目)摂食トラブル考えたら体重も減るよね汗ぎめんね

 ただ、これまで3.5Kg前後だったのに、前回4Kg超えに驚いたくらいだったから、

これはあんまり深刻にならず様子見。

 食欲減少時、口内炎とか口内のトラブルはなかったみたい。

 一時的に胃炎!?…と思って、スープ状の方が食べやすいかとフードを切り替えたら、

 むしろネネの通常フードをぶんどって食べてた;


○ネネの心音に雑音が混ざってると指摘される

 来月、再検査。場合によってはエコー検査。正直、最初はかなり動揺しました。

いろいろ調べてたら、明るい見通し(猫は病気じゃなくても緊張などで心拍数が増えると心雑音が混ざる事があるという獣医学会での発表に触れたもの)から深刻なもの(心臓の弁膜疾患の初期症状)まで様々。

とにかく、エコー検査自体は猫に負担をかけないもののようだし、危険性とか指摘されてないみたいなので、前向きに臨もうと思ってます。



Umiのブログ

うちの姫達も揃って15才!長く生きてればいろいろあるよね。サランラ元気



見てくださってありがとうございます虹キラキラ*