初ユーロスターでロンドンへ | 日仏家族の日常 inパリ郊外

日仏家族の日常 inパリ郊外

せっかちな私(日本人)とのんびりな夫(フランス人)、娘と息子の日々を綴ります。
2019年6月に渡仏しました!

フランスに来てから5年、日本以外で初めての海外旅行が出来ました!



フランスに来たら、陸続きだから、ヨーロッパの色んな国に楽に行ける!なんて思っていたけど、我が家の子たちは、まだ景観だけで、海外を楽しんでくれる年齢ではなく…。(年齢なのか、性格なのか??)




それなりに費用もかかるから、行っても疲れるだけの旅行にはしたくなくて。海外の観光地を楽しめるまで待つことに…。




で、そろそろどうかな?ロンドンには子供が楽しめそうなスポットが沢山あるので、行ってみようかな?と思い、計画しました!




まず、パリ北駅から出発!

出発前のセキュリティは空港並み!!国を跨ぐから当たり前か!!出発の30分前にはゲートが閉まる、との事だったので、かなり早めに行きました。



ユーロスターに乗るのは初めて!車内はTGVとあまり変わらないかな?という感じ。

セカンドクラスでしたが、行きはボックス席だったので、快適でした。(帰りは2席ずつ同じ列で。子供たちは疲れて殆ど寝てたので、まぁ良かった。)

 


ファーストクラスは食事付きらしくて、それも経験してみたいなー!




行きの車内のカフェテリアにて、ロンドンのSuica、オイスターカードを購入出来る、とアナウンスされたので、早速購入!着いてからの時間節約が出来ました!




海底トンネルを通る時は、耳がキーンとなりました。トンネルは大体30分位だったかな?

合計約2時間半でロンドンに着きました!!




ロンドンでは、私の携帯はWi-Fiがないと使えないので、車内のWi-Fiが繋がってる内にホテルまでの乗り換えをしっかり頭に入れて、道順をスクショして、準備万端!お陰でホテルまでは迷う事なく行けました!




この旅の間、何度かWi-Fiない事忘れてて、チケットをスクショしてなかったり、歩きで移動した後の、最寄り駅からの帰り方が分からなくなったりしました。



スクショ大事!!あと紙の路線図あれば最高だったかなー?  

ただ、美術館、博物館内はWi-Fiがあって助かりました!主要駅もWi-Fiありました!



今回の旅は3泊4日。それぞれの日に訪れた場所は下記の通り!


1日目

自然史博物館、サイエンスミュージアム


2日目

ビッグベン(見るだけ)、シュレックアドベンチャー、ロンドンアイ


3日目

タワーブリッジ、ロンドン動物園、ホテル近所散策


4日目

ハイドパーク、バッキンガム宮殿の兵隊交代



子供たちは、1日目がとっても楽しかったみたい!

ハリー・ポッターのツアーチケットが取れなかったので、シュレックアドベンチャーを予約したけど、子供たちには不評汗うさぎ




また、ロンドンアイを予約していたんだけど、時間指定のはずなのに、関係なく人が並び始めちゃって、結局1時間待つことに!!



結局2日目は、待ち時間ばかり長くて、あまり充実してなかったなぁ、と反省。ロンドンアイを予約するなら、朝イチがベターです。




ホテルがハイドパークのすぐ側だったので、パーク内をよく歩きました。最終日は、バッキンガム宮殿まで、ハイドパークを突っ切って歩いて行きました。



パーク内の色んな像を見て歩いたので、子供たちも飽きずに歩けました!



反省点もありますが、子連れの海外旅行、下調べをしっかりして、遊べる所を挟みながらだと、楽しく回れるなぁ、と思いました。



今回の旅で思った事は、ロンドンはフランス以上に物価が高い!!外食代がエライこっちゃ!!でした。



ただ、治安面ではパリの方がピリつくなぁ、と言うのが私と夫の感想。これは、訪れる場所によるのでしょうけど。



また、英語で会話出来る事が嬉しかった!

次はどこに行けるかなー?また、ヨーロッパを旅したいな、と思いました照れ