2025年2月23日〜24日 ハウステンボス

[前回▶︎【ハウステンボス2025 -②】癒しのミッフィーちゃんのつづきです。]

 

17:15ごろホテル出てハウステンボスに再入場。

カナルクルーザーで、夕食ができそうな場所まで移動することにしました。

 

 

カナルクルーザーに乗船
17:45  カナルクルーザーに乗りました船 アプリで時間を確認できるので、便利です。

 

すごく長ーい列ができていましたが、乗れました!

 

15分くらいのクルーズで、長ーい距離を歩かなくていいのと、船の中は暖かいので寒い日にはよかったです。

景色も綺麗でしたキラキラ

 

 

夕食難民滝汗

で、
18:00すぎからご飯食べるところを探しましたがどこもいっぱい!

そりゃそうだ!ドンピシャの時間なんだもの。

 

ホテルにいるときに、旦那氏に言ったんですよぉ。絶対混むから、早めにいったほうがいいと思うって。

そしたら、「でも、早くご飯食べ終わったら、花火までめっちゃ時間あくじゃーん。」て言ってなかなか動いてくれず。

アプリみたら、ぼちぼちレストランの待ちが増えてきていたので、それを見せて、やっとこさ「では、行きますか。」となって出発したんですー。

もぉー

と言っても、仕方ない。ちょっとゆっくりしたい気持ちもわかる。そして、過ぎたことを言っても仕方ない。

 

 

極寒のディナー雪の結晶

目星をつけていた「とっとっと」という長崎料理のお店に行ってみると、31組待ち!ゲッソリ

 

 

そもそも、ラーメン屋さんとかマクドナルドじゃないので、どのレストランも回転は早くない。

どこに行っても果てしなく待たないといけない。(絶望真顔

待ち時間で花火の時間になってまうで。(夕食の後、花火を見る予定になってます。)

 

そして旦那氏が動き出す!

店員さんになにやら聞いてきてくれて、「テラス席なら今入れるってよー。」

この寒いのにテラス席ー!?

 

18:30  とっとっとのテラス席に案内されました。
雪がパラついてて激サム!ガーン

 

テラス席には、屋外用のストーブがあって、その近くはちゃんと暖かかったです。

でも風が吹くと、激サムで大変!

 

子どもは手袋をしたまま、とりあえず最初に運ばれてきたスープで暖をとってました。

 

いつもは、食事中ずーっとしゃべってて、食べるのを中断したり、遊び始めたりしちゃうんですが、このときは集中して一言もしゃべらずに一気に食べてました。寒かったんやなあ。

お隣のお席のお父さんが、途中で娘さんに自分のコートをかけてあげたりしていました。

 

寒かったけど、お食事は暖かかったし、風さえ吹かなければだいじょうぶなのにーと思いました。

 

私たちおとなも、一気に食べますスプーンフォーク

結構ガッツリ系、コッテリ系でした。

 

寒かったおかげテラス席が空いていて、そのおかげで早くご飯を食べられたことはとってもよかったです!

極寒のディナーは今となっては懐かしい思い出です。

 

 

つづく▶︎【ハウステンボス2025 -④】光のファンタジーと花火