Xin chào.[シンチャオ](こんにちは。)

<<現在地は、ホーチミン(@ベトナム)>>


-----------------
香港を早々とあとにし、ベトナムのホーチミン(旧名、サイゴン)に向かいます。
[前回記事→ フェリーに乗って、灣仔へ ]
マニラ12


香港国際空港を22:05発の便だったんですが、荷物重かったし、早めの16時頃空港に到着。(早すぎる)


暇でしたが、空港っていうのは何でもあるので結構何時間でも暇をつぶせちゃうんですね。


wifi飛んでるし、空調管理はばっちりだし、トイレもあるし。


空港内をウロウロしてみたら、


こんな看板とか
マニラ1
(キリスト教の方がお祈りをするところらしいです。)

ドラえもんとかを発見しました。
マニラ2



ようやく、20時になって、チェックイン。


22:20頃、香港国際空港を飛び立ちました。


ホーチミンまで、直行便ではなくてマニラで乗り換えでした。
ホーチミン地図


そうそう、フィリピン航空の機内誌に、東京の記事が出てましたよ。
マニラ3

東京に行けば、美味しいものがなんでもあるよ!っていうべた褒めの記事でした。

私、機内誌が結構好きで、国内線でも国際線でもひと通り目を通すようにしているのです。現地語で書かれていて全く読めないこともありますが、写真見てるだけでも楽しいので。


マニラには、0:30頃到着。


さすがに外は真っ暗です。
マニラ4


翌朝、6時50分にマニラを発つ予定です。


何時間くらい寝られるのかなーとか考えながら、他の人にくっついて歩いていると、


途中で「Transfer」って小さく書いているところを発見。


見逃すところだった・・・。


その辺に立っていたスタッフのお姉さんに聞いてみると、乗り継ぎの人はこちらへ。とのこと。


階段を降りて行くと、乗り継ぎ受付のデスクを発見。


航空券にスタンプを押してくれて、「奥のラウンジへどうぞ」って言われました。


簡素なラウンジ。
マニラ5

毛布と枕をくれました。
マニラ6

しかも、スタッフの男の人が、寝るならこうやって椅子を移動していいよって言いながら、ベッドを作ってくれました。ありがたや~。


メールチェックして日記を書いて、あまりにも眠かったので(当たり前か)いつの間にか寝てました。


どのくらいたったのか、「Excuse me.」と呼びかける声がする。


目を開けると、スタッフのお姉さんが、「航空券を持って、いまから上に行ってね。」


時刻は3時40分。


は、早くないですか・・・


とりあえず、言われるがままについていくと、そこはすでにセキュリティチェックのところでした。


あー、よかった。入国も出国もしなくていいんだー。楽ちんだなー。


と、思いましたが、なんせそれが終わっても朝4時。


早すぎる・・・
マニラ8


そして、出発ゲートはどこ?航空券には、『TBA』(なにそれ?)としか書いてなくて、そんなゲートはどこにもなさそう。


スタッフっぽい人に聞いてみたところ、「直前にアナウンスがあるよ。それまではわかんないから、待ってて。」という。


直前って何時くらい?


「6時ごろかな。」


あと、2時間もあるやん。


仕方ないので、充電しながらパソコンをいじりながら、東南アジアのルート作成をしていました。


ベトナムを鉄道で縦断したら面白そうだな-とか、ラオスをバスで縦断したら大変かな~とか、妄想を膨らませていると、あっという間に時間が経ちました。


スタッフの方のおっしゃったとおり、6時過ぎにアナウンスがあり、ゲートが発表されました。


掲示板とか、ないんですね。


しかも、ゲートに行ってみると、上の掲示板には表示は出てこないんですね。
マニラ9


なんとか無事に飛行機に乗ることができ、安心して乗った瞬間にコテッと寝てしまいました。
マニラ10


でもなかなか飛ばなかったみたいで、起きたらちょうどマニラの上でした。
マニラ11


あー、ようやく飛んだんだなーと思いながらまた寝て、次に起きたらベトナムの上空でした。
マニラ13


朝8時30分にホーチミン空港に到着。


乗継便なので、ロストバゲージになってるかと心配しましたが、荷物も無事にゲット。


あー、無事についてよかった~。