いよいよ最終日。


☆☆・・・humming日記・・・・☆☆


☆☆・・・humming日記・・・・☆☆
朝の海、エメラルドグリーンでした。


船で母島を発つ時に、


前日演奏を聴きにいらしたと言うおじさんが


駆けつけて下さって、


島レモンを大量にお土産に持ってきてくれましたベル


「朝もぎってきたんだよ~~傷はあるけど美味しいよ~~」


って。。。


☆☆・・・humming日記・・・・☆☆
手前のはちまきのおじさんが、そのレモンおじさん。


おじさん!!


美味しかったよ~~


炭酸に入れたり


ドレッシング作ったり


お肉にかけたり・・・


こっちでも小笠原気分を沢山味わいました。。。晴れ


そして、


2時間船に揺られて無事父島に到着。


ここからは大きな船に乗り換え、


約26時間かけて本土に戻るのです船


父島から発つ時、


多くの人が見送りに来ていてびっくりしました!!


そして小笠原の伝統的な踊り


「小笠原島踊り」も見ることが出来て


ラッキーでした。

☆☆・・・humming日記・・・・☆☆

ダンサーインザレインあせる


父島から本土へ発つ時は、また雨が降っていました雨


☆☆・・・humming日記・・・・☆☆


☆☆・・・humming日記・・・・☆☆
お見送り風景。


切なかった・・・


そして、


私たちの船が動き出すと


☆☆・・・humming日記・・・・☆☆
こうして、追いかけて来てくれるのです。


そしてそして、


☆☆・・・humming日記・・・・☆☆

次々に、飛び込む!飛び込む!!


大声で「また来いよ~!」


と、叫んだ直後に海にダイブしてくれるのには


びっくりしました目!!


この熱いお見送りの仕方は


小笠原の名物だそうです。


見送りで体を張るのは初めてみました。


初めてが満載の小笠原。


ちょっとした事、大きな事に毎回感動や感謝をした小笠原。


客観的に価値観を見ることが出来たような気がします。


都会にずっと暮らしている人こそ、島の人や自然に触れるべきなのかな・・


また行きたい。。。


そんな想いの中。


船の中で打ち上げ音譜


☆☆・・・humming日記・・・・☆☆
みんなで食べたのはドーナツとラスク合格


そしてコーヒーコーヒー


なんて健全な打ち上げクマ


ビバ!ハミングノート!!


以上、連載小笠原日記でした・・・


ありがとう。


aiko