渋谷・表参道サロンにて「お菓子教室」や「おけいこサロン集客講座」などを主宰する清水久美子の日記~☆

渋谷・表参道サロンにて「お菓子教室」や「おけいこサロン集客講座」などを主宰する清水久美子の日記~☆

東京にあるハミングバードにて、お菓子教室、お稽古サロン集客講座などを主宰している清水久美子の美味しいブログです☆最近はDJ機材を使ってMIXも作っています♪

こんにちは!


渋谷エリアは、「ようやく、秋の風が吹いてるなーウインク」と思ったら一転、まだまだ暑い日が続いています爆笑


皆さんのエリアはいかがですか?


さて、私は現在、渋谷のスタジオで、外国人向けのオンラインの日本語レッスンや、オンラインのお菓子のレッスンをしています。


スタジオが渋谷なので、青山や表参道、原宿は徒歩圏内なんです。


日本が大好きな私の外国人日本語レッスン生徒さんにも、この渋谷、原宿、青山、表参道エリアはとても人気があります。


生徒さん達が、いつもはオンラインのレッスンですが、日本に旅行に来る際にリアルで日本語レッスンを受けてくださる時があります。


その有料のリアルレッスンの時に、日本語のレッスンのついでに、今日ご紹介する、青山骨董通りをご案内することがあるんですーニコニコ


このご案内は、皆さんとても喜んでくださるので、私も日頃界隈を巡って研究している甲斐があるというものです笑


今日は、そんな私のお気に入りのカフェやお店をご紹介しますね!


骨董通りをちょっと入ったところにある、Blue cafe↓おねがい


この日は豆乳ドーナツと温かいハーブティーをオーダーしました。


めっちゃおいしかったですラブラブラブ



私が20代の頃、西新宿の超高層ホテルで働いていて、その時40代だった美髪の女子の先輩が、「ロイヤルコペンハーゲンの食器って素敵よねーラブラブ」っておっしゃっていたんですけれど、私は心の中で、「ロイヤルコペンって、なんか、シンプルで地味だよなぁ。あんまり魅力感じないよなぁ」なんて思ってたんです。


が、57歳になった今、魅力を存分に感じています笑


こちらのカフェに来ると、ロイヤルコペンのカップ&ソーサーを買おうかどうか、いつも迷っちゃうゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


本当に素敵な店内なんですよラブ


癒されるぅドキドキ



おしゃれな猫のポスター。



こんな庭のある家で暮らしてみたいラブラブラブ



骨董通りは、こんな感じの道です。





骨董通りって言うだけあって、骨董屋さんが何軒かあります。


また、私が20代の頃は、フランスやイタリアから輸入した素敵なハイヒールが買えるショップがあって、半年に1回ぐらい訪れていました。


バブル時代はハイヒールが大人気だったんですよ爆笑


私は今は全く履けませんけど笑!


そのショップは残念ながらクローズしてしまったんですけど、今でも、オシャレなお洋服や靴、カバンなどを扱っている店舗がたくさんあって、ウィンドーショッピングするだけでも気持ちの良いエリアなんですラブラブ


以前、私、この通り沿いにあったヴィンテージショップでバイトをしていたことがありました。


私は昔から、エルメスやCHANEL、ルイ・ヴィトンといったブランド品が大好きなので、目の保養になるとても良いバイトでした笑


今やエルメスは、人気すぎて商品が店頭に並んでない状態ですよね。


でも、ヴィンテージショップには並んじゃうんです笑


新品のバーキン↓を手袋をしてチェックしていましたニコニコ


(画像はサイトからお借りしています)



その時わかったのは、そのヴィンテージショップの事務所の蛍光灯の下で見る、バーキンが魅力的じゃなかったってこと!!


やっぱりあの素敵なインテリアのブランドショップの中で、計算されたライトの下で見ないと、人気で高級なブランドバッグも映えないんだ、とわかりました笑


クロコの1000万超のバーキンも素敵だったけど、きっとエルメスの店内にあれば、もっと素晴らしいんだろうなぁと思って、ちょっと残念な気持ちにゲラゲラ


商品、インテリア、ライト、三拍子揃ってこそ、最高級ってことなんですねービックリマーク


このバイトはものすごく勉強になりました音譜


色々教えてくれた先輩方、本当にありがとうございましたラブ


骨董通りをちょっと入った小道沿いに、ジャスの殿堂、「ブルーノート東京」があります。


私、こちらへ4回ぐらい伺いました。


やっぱり音楽はいいねラブラブラブ


とても楽しいひとときでした音譜



ある日のランチは、骨董通りをちょっと入った場所にある、お花屋さん、「.ニコライ・バーグマン」内のカフェで、ドーナツとグリーンティーをいただきました。



座った席からニコライ・バーグマンのゴージャスなフラワーアレンジメントを見ることが出来るのです。


至福ドキドキドキドキドキドキ













ふわふわのドーナツ、めちゃくちゃおいしかったんですけど、まだまだお腹がいっぱいにならなかったので、追加でキャロットケーキもオーダーしちゃいました笑


こちらもとても美味しくて、楽しいランチタイムになりましたニコニコ



そして、こちらは、骨董通り沿いにある、フランス発の冷凍食品のお店、ピカール。



こちらがオープンした初日に行ったんですが、フランス人のお客さんが殺到して、怒号が飛び交うぐらいの大混雑だったのを思い出します🇫🇷


お店のスタッフのフランス人女子の方によると、フランスの方はピカールの商品が大好きみたいですよニコニコ


私も、オンラインレッスンが立て込んで、ランチ外出が出来ない時に、ピカールの商品をレンジでチンして食べています。


先日のランチはこちら。



サーモンフィレと大麦、キヌア、緑の野菜ピューレ添えです。



レンジでチンしました。


こちら初めて食べたんですが、サーモンフィレとキヌアと大麦がとってもおいしかったですラブラブラブ



また、ピカールの別の日のランチは、栗ときのこのリゾット。



こちらもおいしかったです。



おやつ用にサツマイモのポテトフライも買ってみました。



こっちもおいしいーラブラブラブ




そして、こちらも同じく骨董通り沿いにある、パリ発のオーガニックスーパー、ビオセボンです。




ビオセボンには、フランスのオーガニック食材や、日本のオーガニックの野菜などがたくさん売っていて、とても楽しいお店なんですよニコニコ


私もたまに、パスタを買ったり、植物性のバターを買って、スコーンを作ったりしていますウインク


そして、ある日のランチは、アップルパイがめちゃおいしい、骨董通り沿いにある、グラニースミスへ行きました。



温かい紅茶と、美味なアップルパイで癒しのひとときを過ごしましたラブラブラブ



こんな感じで、骨董通りには、おしゃれなお店、おいしいお店が集結していますお願い


少し涼しくなってきたので、よかったら、皆さんも、ゆっくり優雅にお散歩してみてください音譜


それでは今日も私のブログにご訪問くださりありがとうございました。


引き続き楽しいひとときお過ごし下さいドキドキ





こんにちは!


激暑だった夏が終わり、ようやく渋谷は涼しくなってきました爆笑


皆さまのエリアはいかがでしょうか?


さて、今年もハワイに行けなかったね笑い泣きということで、私と同じくハワイ好きのNちゃんと、渋谷でハワイの風を感じようと笑、クアアイナハンバーガー宮益坂店に行ってきました!


まずはビールで乾杯🍻




2人ともチーズバーガーをオーダー。



店内は、穏やかで癒されるハワイアンミュージックが流れ、店内のインテリアはウッディーな感じで統一されていて、まるでハワイにいるみたいなんですよラブラブラブ


ポテトもハンバーガーもとても美味しくて、楽しいランチタイムになりました🍔


Nちゃん、楽しい時間をありがとうございましたびっくりマーク



さて、今週始めに週1回オンラインで受講しているフランス語レッスンがありました。


約37年前に私、英語の専門学校に通っていて、その時、第二外国語で2年間フランス語の勉強していたんですが、今はすっかり忘れていて、もろ初心者状態です笑


オンラインレッスンは昨日でまだ3回目です爆笑


昨日のレッスンはアルファベットの読み方を教えてもらいました。


フランス語のアルファベットは、英語のアルファベットと文字は同じですが、発音はちょっと違います。


恐ろしいことに全く覚えられませんゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


37年前はおそらく1時間位で覚えてしまったんだと思うのですがびっくりマーク


脳の衰えを如実に感じます笑



フランス人のフランス語の先生は、東京に住んでいたことがあり、また、日本語が堪能なので、「パリに行きたいんですけど、円安で行かれないんですー涙」とこぼしてみましたゲラゲラ


すると先生は、「東京の表参道や青山ってパリっぽくないですか?」とおっしゃってくれました。


自分でも気がついてたけど、フランスの人から見ても、やっぱり表参道、青山ってパリっぽいんだーって思って嬉しくなりましたラブラブラブ


なので、先日、原宿のカフェでスコーンランチをした後に、表参道、青山エリアの私が思うパリっぽい風景をスマホで撮影してきました!


よかったらご覧ください爆笑


アニヴェルセル表参道。


窓の赤いシェードがポイントになって、イイ感じじゃありません?



違う方向からもアニヴェルセルを撮影してみました。


港区の看板がまたいい感じですよねー!




私、以前のブログでも、お話しさせていただいたんですが、英語の専門学校を卒業して、最初の就職先が銀行の外国為替課だったんですよね。


新人の時に、このアニヴェルセルビルの向いにあった銀行の青山支店の2階で、外為研修を受けていて、窓から、いつもこの港区の看板を見て、「私も青山支店とか六本木支店とかで働きたいなぁ」ってずっと思ってたんですよねおねがい←研修に集中しろや!爆


私の配属店は、新宿に近い渋谷区の店舗で、まぁ、なんていうか、昭和スタイルの商店街や、昭和スタイルの日本家屋が立ち並ぶエリアだったんです。


私はとにかく昔からヨーロッパの素敵な風景というのがとても好きなので、青山支店で働きたかったんですよ。


それを当時の直属の男性上司(外為課長)に話したら、「青山支店は見た目が素敵な人が配属されるんだよ」とのお答え笑


私の当時のビジュアルはこちら↓


なんか、目に力がないですよねゲラゲラびっくりマーク


やっぱりこれじゃダメだったんだろうなぁ。



今はルッキズム(見た目の差別)が問題になったりしてるけど、昭和は女子に対する見た目の差別なんて普通だったと思います。


でも大多数の昭和時代の女子は、そんなことに負けたりなんか全然しなかったと思うビックリマーク


美の基準なんて人それぞれだし、年配オヤジの好みなんかに振り回されてたまるかーっと私当時思っていたしねゲラゲラゲラゲラゲラゲラ(もちろん今もだよ音譜)


ということで、懐かしい昭和の時代の思い出、聞いてくださってありがとうございます笑


続いてこちらは、ブルターニュ風のクレープ屋さん!


きれいな青がフランスっぽい🇫🇷



両サイドにフランスの高級ブランド店が立ち並ぶ表参道を歩道橋の上から撮影してみました!





右手のグリーンの建物は、表参道ヒルズです。


安藤忠雄さんデザインの表参道ヒルズは、緑の木々と調和してほんとに素敵ですよね。



ブルガリの素敵な店舗。



左手のビルは、ルイ・ヴィトン。



CHANEL。



CHANELのショーウィンドゥには、素敵なバッグが飾られています。



PRADA ビューティーの入る建物には、PRADA グリーンの色が使われています。


とても美しいグリーンですラブラブラブ



Van Cleef & Arpelsも同じようなグリーン。


こちらもとてもきれいです!



これは何だろう?↓


でも可愛い🩷


私こういうふざけた感じ大好きです爆笑爆笑爆笑(根がふざけてるからね笑!小学生の頃から、授業中は全然集中できませんでしたラブラブ教科書の他のページを見たり、自分が座っている後の席から前に座ってるクラスメートを観察したり、窓の外を見たり、ときには下を向いて目をつぶったりしてましたよゲラゲラ私語をしたり、立ち上がったりとかは無いけど、集中力皆無のほんとふざけた子供でしたービックリマーク)



私が思う表参道や青山のパリを感じる風景、いかがでしたでしょうか?


もしフランス好きの方がいらしたら、もちろん本物のパリとは違うけど、表参道や青山で雰囲気楽しまれてはいかがでしょうかーラブラブラブ


それでは今日も私のブログにご訪問くださりありがとうございましたびっくりマーク


引き続き楽しいひとときお過ごし下さいニコニコ




こんにちは!


渋谷は最近はだいぶ涼しいですが、大雨が降ったりして、安定しない今日この頃ですニコニコ


皆さまのエリアはいかがでしょうか?


さて、先日のランチは、前回売り切れで食べられなかった、フランス風フレンチトーストを食べに、神宮前ハラカドにある、アンジェリーナに行ってきましたおねがい


ハラカドのビルはとってもかっこいいデザイン!


鏡素材の外観で、周りの景色を映し出す感じ。


未来っぽいゲラゲラ




今回はフレンチトーストは売り切れていませんでしたウインク



予想通り、とても美味しくて大満足ビックリマーク



おかげさまで、楽しいランチタイムになりました🇫🇷


さて、今年の夏は海に行けなかったなぁ笑い泣きとふと思い、お台場へ20年ぶりぐらいに行ってきました!


写真を撮り忘れちゃったんだけど、新橋駅から乗った、ゆりかもめの車窓から見える海が素晴らしかったです音譜


私は、海って言えば、子供の頃から湘南なので、お台場は目新しいって言えば目新しいラブ笑


レインボーブリッジは絵になるねー。



レインボーブリッジと、若干の海を見ながら笑ハワイ発のカフェ、vintage islandにて、ラテを飲みながらまったりおねがい



そして、ポケボウルを食べて、一気にリゾート気分満載びっくりマーク



お腹も膨れて大満足!


お店を出て海岸に行ってみましたニコニコ



七里ヶ浜などの湘南ビーチに比べると、若干規模が小さいかなと思いますが、こちらの白い砂浜のビーチ、とてもよかったですラブラブラブ


また行きたい爆笑


私の外国人のオンライン日本語レッスン生徒さん達に大人気のガンダム像音譜


初めて見ました。


大きくてびっくりびっくりマーク



自由の女神もありました!


ニューヨークみたいだねーラブラブラブ



お台場は、渋谷駅から40分ぐらいで到着するので、リゾート気分に浸りたい時、皆さんも、ぜひぜひ行ってみてくださいニコニコ


この日は時間がなかったんだけど、夜景もめちゃくちゃ綺麗らしいので、それを見に、また行きたいと思います♪


先日、オンラインレッスンの間に急に時間が空いたので、表参道をお散歩しました。


そしたら、表参道のAppleストアで無料のiPhoneでのビデオの撮り方セミナーをやっていたので、飛び込みで受講してきました。


ビデオを撮るときは、なるべくスマホを動かさないように撮る、などのアドバイスをいただきました。


セミナーが終わってから、渋谷スクランブル交差点に行って動画を撮影してみました。



こちらは渋谷スクランブル交差点の前にあるスターバックスから撮影しました。


加工は全然していないんですが、華やかに撮れますよね!


被写体に魅力があるから、テクニックが無くてもいい動画が撮れるんだなぁって、つくづく思いました。


世界で1番混雑してる交差点ということで、世界中の人から愛されている渋谷スクランブル交差点。


動画を撮影して、その底力をまざまざと感じましたウインクウインクウインク


こちらは静止画ですけれども、宮下パークの歩道橋から、明治通りを新宿方面に向かって撮影しました。


Appleの動画撮影レッスンで、先生が、写真の撮り方もアドバイスをしてくださいました。


一番写したいものを真ん中でなく、右に寄せたりすると、また魅力が増すととのこと。


私は右上に見えるピンクの塔、こちらは新宿のドコモタワーなんですけど、ここにピントを合わせて撮影してみました。


我ながらいい感じゲラゲラゲラゲラゲラゲラ



宮下パークは夜もとっても華やかです。


何の加工もないのに美しい爆笑爆笑爆笑



こんな感じで、今週は色々と動画の撮影をしたりして楽しみました爆笑


今日、ブルーインパルスが渋谷上空を飛ぶということでiPhoneで撮影するのを楽しみにしていたんですが、天候不良で中止になってしまいましたーー涙


次回にまた期待ですおねがい


それでは皆様、引き続き楽しいひとときお過ごし下さい。


私のブログにご訪問くださりありがとうございましたラブラブラブラブラブラブ




今年はまだまだ日本の夏は終わらない笑!


↓大好きなハワイアンソングをMIXしました爆笑


良かったら聴いてねびっくりマーク



https://www.mixcloud.com/kumikoshimizu/relax-slow-hawaiian/



こんにちは!


台風が過ぎ去りましたが、渋谷はまだまだ暑い日が続いています爆笑


皆さんのエリアはいかがですか?


さて、先日は、青山界隈の中華レストランに詳しいSちゃんお勧めの「希須林」へランチに行きました爆笑


まずは、ビールで乾杯!



私は、酢豚セットをオーダーしました。



こちらの酢豚は、味が濃過ぎず、とても美味しくて、私もお気に入りですビックリマーク



写真を撮り忘れちゃったんですが、Sちゃんは坦々麺をオーダーラブラブ


こちらも、めちゃめちゃ美味しくて、これまた、私もお気に入りの一品です音譜


楽しいランチタイムを過ごすことができました。


Sちゃん、ありがとうございましたビックリマーク


さて、先日、久しぶりに、明治神宮をお散歩してきました。


いつもながら鳥居が素晴らしいー爆笑



灯りのついた灯籠。


素敵ですよねびっくりマーク



ゆっくり歩いてるだけで癒されます。



皆さんのお幸せも祈ってきましたよニコニコ



明治神宮参拝が済んだ後、神宮前のハラカド内にある、アンジェリーナで、遅いランチをしてきました。



フレンチトーストが売り切れていたので、代わりにアボカドトーストをオーダーしましたが、これもめちゃくちゃ美味ラブラブラブ


オススメ!



甘いものは別腹笑


季節限定の和栗のモンブランもいただきました♪


もちろんおいしかったです!



原宿にある、パリの有名なカフェで、気分はすっかりパリジェンヌ笑!


私のオンライン日本語レッスンやお菓子レッスンの生徒さんの中には、フランス語が母国語の、フランスやベルギーの方もいらっしゃるんですよねニコニコ


その生徒さん達とのレッスン中に、少しでもフランス語が話せると、生徒さんも安心するかなぁと思って、学生時代ぶり、37年ぶりに、フランス語のレッスンを再開しましたウインク


とりあえずカタチから入るタイプなので爆!


しっかりフランス語の教科書を購入しました。






何がどうなってるのか、さっぱりわかりませんが、ゆっくり自分のペースで頑張ってみたいと思っていますラブ


週一回、フランス人の先生とのオンラインレッスンを開始しました。


先生はとても日本語が堪能なので、今、フランスがどんな感じになってるのかを日本語で聞くのもとても楽しいんですよ(って、フランス語の勉強じゃないじゃんゲラゲラゲラゲラゲラゲラ)


先生はスイスの国境近くの、あの有名な美しい山、モンブランを家から見ることができるという、とても美しい街、オート=サヴォワ県(Haute-Savoie, 74)出身です。


Wikipediaより↓


オート=サヴォワ県(Haute-Savoie, 74は、フランス東部・オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏にあり、モンブラン山塊やスイス国境を含むエリアです。









こんなに美しいところに住んでいるのに、どうして日本に興味を持ったのかが、とても不思議でした。


聞いてみると、先生は30歳位の男性なんですけど、子供の頃、日本の漫画のドラゴンボールがすごく流行って、日本にめちゃくちゃ興味が湧いたんだそうです。


この年代のフランス人は、日本のアニメにものすごく影響を受けていて、日本好きな人がたくさんいるらしいのです。


先生が初めて東京に来た時、絶対東京に住みたいって思ったそうなんですよニコニコ


6年ほど東京に住んで、とても楽しかったんですけれど、事情があって、フランスに帰らないといけなくなっちゃったみたいです笑い泣き


私はフランスが大好きで、住んでみたいなって、子供の時から思っていたので、先生がその美しいフランスを離れて、東京に住みたいと思うのがちょっと不思議なんですが笑!人間は無いものねだりだから、きっと目新しいところに興味が湧いてしまうんですよねー爆笑


お話を聞いて、フランスには日本びいきの人がたくさんいることがわかり嬉しくなりました。


ですが、最近の若いフランスの方には、日本と同じく、K-Pop、Kドラマなど、韓国カルチャーが大人気なんだそうですびっくりマーク


日本も韓国カルチャーがほんとに人気ですもんねラブラブラブ


日本も負けずに盛り返さないとねドキドキドキドキドキドキ


それでは皆さん、引き続き楽しいひとときをお過ごし下さい。


私のブログにご訪問くださりありがとうございましたビックリマーク



カラー&カットして来ましたー✨


すっきりしたーウインク





こんにちは!


渋谷は変わらず暑いです爆笑


皆さんのエリアはいかがでしょうかーニコニコ


さて、先日、私のオンライン日本語生徒さんに大人気の東京都庁(新宿)45階の展望室、そして同じく大人気の草間彌生さんのピアノを見てきました。


超久しぶりに行ったので、私、草間彌生さんの絵がペイントされたおもいでピアノを初めて見たんですよ音譜


彌生さんの個性的なデザインで、ピアノがとっても映えています!


素敵ラブラブラブ




見える景色はこんな感じ!


聴こえるピアノの音楽は、一般の方が草間彌生さんのピアノを弾いています。


誰でも弾くことが出来るみたいですよウインク



私も自撮りしてみましたゲラゲラ



私は昔から高いところが大好きなんですよね!


美しい景色を見ながら、スイーツタイムをしたくなったので、続いて、東京都庁の向かいにある、京王プラザホテルの45階にある「オーロラ」へGOびっくりマーク


美しい景色を見ながらのスイーツタイムはほんとに癒されますねーーラブラブラブラブラブ



見える景色はこんな感じですニコニコ



都庁の展望台も、オーロラもとても良かったですラブラブラブ


皆さまも新宿に来たついでに立ち寄られてみてはいかがでしょうかードキドキドキドキドキドキ


さて、タイのバンコクに住んでる、私のオンライン日本語生徒さんから、「今、バンコクで日本風の塩パンが超人気なんですよー」という情報をいただきました。


お!日本のフードが大人気なんて嬉しすぎるねニコニコ


ちなみに私が一番好きな塩パンは、「truffe bakery」のものなんです。



渋谷に、truffe bakeryが無いので、広尾店に通ってたんですが、なんと新宿ルミネ1にできましたニコニコ


嬉しくて笑ランチタイムに伺いました!



こちらはカフェスペースもあるのでゆっくりできていいですね!


美味しく楽しいランチタイムを過ごすことができましたドキドキ



話は変わりますが、先日、大好きな表参道を久しぶりにお散歩しました。



気になってた、PRADA beautyに入ってみましたよドキドキ


店内はPRADA Greenと呼ばれる、女の人の顔を美しく照らす絶妙にデザインされた緑色でデコレーションされています。


このプラダグリーンが本当に綺麗で私好みでしたビックリマーク



コスメや香水をたくさん見せていただいて、至福のひととき音譜


お買い物バックもPRADA Green!



ルバーブの香りの香水を買いました。


あの甘酸っぱいジャムの香りなんですよーゲラゲラゲラゲラゲラゲラ



美味しい匂いで今日も幸せですゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


それでは、ブログをご覧くださって、皆さま、今日も私のブログにご訪問くださりありがとうございましたドキドキ


引き続き楽しいひとときお過ごし下さいラブラブラブ

こんにちは!


変わらず渋谷は暑い日が続いています爆笑


皆さんのエリアはいかがですか?


さて、先日のランチは、渋谷にある、「ラケル」というレストランに行って来ました。


まずは、ハーブポテトをオーダー。



ビールと一緒にいただきました爆笑



一緒に行ったSちゃんも私もオムライスをオーダーびっくりマーク



ラケルは、店内も制服もこんな感じで、とてもメルヘンで和むんですよー↓



今回行ったのは渋谷店なんですけど、私、以前、西新宿の超高層ホテルのマーケティング部の社員で働いていたことがあって、その時、同じ部のメンバーで、お昼ご飯を食べによく西新宿のラケルに行っていましたおねがい

午前中に、罵り合うような激しいバトルのミーティングがあった後(笑!昭和あるあるですウインク)、こちらの癒し空間で、その罵り合ったメンバー同士でおいしいオムライスを食べて、それぞれ、機嫌を直せば、午後からの仕事もまた集中してできたものですゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

渋谷店のお客さんは、若いカップルやファミリーが多い印象でしたが、西新宿店は、近隣の企業で働いているワーカーズばかりだったと記憶しています!

ピリピリした雰囲気のワーカーズを和ませてくれて、本当に感謝です音譜


今回も楽しく美味しくオムライスを食べることができました。

デザート用に、渋谷ヒカリエのサダハル・アオキでイチゴのケーキを買って帰りましたニコニコ

本当に美味しくて、幸せなひとときでした。

Sちゃん、楽しいひとときを本当にありがとうございましたラブ



さて、外国人の私のオンライン日本語レッスン生徒さんたちに、麻布台ヒルズがめちゃくちゃ人気なので行ってきました。


生徒さんたちは、麻布台ヒルズでは、まず有名なアーティストの作品を見るんだそうです。


奈良美智さんの作品↓






ジャン・ワン。



曽根裕さん。









オラファー・エリアソン。



麻布台ヒルズには、たくさんの会社のオフィスが入っていて、そこで働いている人もたくさんいます。


ワーカーズはいつもこの最先端のアートを見ることが出来るので、うらやましいしい限りですよね!



カッコいいデザインの建物爆笑爆笑爆笑



隈研吾さんデザインのDIOR。



34階の展望カフェからは、東京タワーがとてもきれいに見えます。


この日は天気が良かったので、東京湾もきれいに見えましたびっくりマーク





麻布台ヒルズは、綺麗な施設で、とても楽しいので、よかったら皆さん行ってみてください目がハート


ところで、POP MARTのキャラクター、ラブブの人気が本当にスゴイですね!(写真は全てサイトからお借りしました)




こんな感じで皆さんバックにつけてるんですよ爆笑





麻布台ヒルズにいる女子の皆様や、渋谷や青山でもほんとによく見かけますおねがい


かわいいから、私もバッグにつけたいんですが、渋谷パルコのPOP MARTの長蛇の列を見ると買える気がしません笑


ラブブ以外のキャラクターも可愛いラブラブラブ





私もいつか買えますようにーーラブラブラブ


それでは、ブログをご覧くださっている皆さま、今日も、私のブログにご訪問くださりありがとうございましたウインク


引き続き楽しいひとときお過ごし下さいラブラブ



こんにちは!


渋谷は、変わらずお暑い日が続いています笑い泣き


皆さんのエリアはいかがですか?


さて、先日、3年間、私の日本語オンラインレッスンを受けてくださっている、台湾・台北在住のJさんが、東京旅行をなさるついでに、私の日本語レッスンをリアルで受けてくださるということになりましたびっくりマーク


パソコンの画面越しで、レッスンにて、週一回お目にかかっていたんですけれどリアルで会うのは本当に初めて!


私もとても楽しみにしていましたにっこり


ランチをしながらレッスンしましょうということで、渋谷ストリーム内のスペイン料理、「エスクリバ」へ伺いました。


エスクリバはこんなレストランです↓


1992 年 にオープンし、25年以上地元の人に愛され続けている、スペイン・バルセロナで一番美味しいパエリアを提供するシーフードレストラン「XIRINGUITO Escriba」が日本初上陸!新鮮な魚介類をふんだんに使用した「タコのガリシア風」や「セビーチェ」をはじめ、魚介のエキスが凝縮されたパエリアを色鮮やかなサングリアとともにお召し上がりください。


オススメのセビーチェ。


レモンの風味が効いていて、とてもおいしかったですお願いお願いお願い



お店の看板メニュー、パエリア!


魚介の旨味がご飯に染みていて、ほんとにおいしいパエリアでしたラブラブラブ



今回、なぜスペイン料理レストランにしたかというと、先月、Jさんは、スペイン・バルセロナへ奥様と一緒に4週間の語学研修に行ってきたからなんですー音譜


Jさんは、中国語、台湾語はネイティブで、そして、英語もご堪能、今、私と日本語のレッスンをしていますが、日本語もとてもお上手ですびっくりマーク


それで、スペイン語の勉強も始めたなんてーー爆笑


本当に素敵すぎますラブラブ


今回は、そのスペインの語学研修旅行のお話を日本語で説明する練習をしましたニコニコ


Jさんのクラスメイトに、フランス人の方がいたそうです。


そのフランス人の方によると、スペイン語が話せるようになると、フランス語はとても似ているので、フランス語習得が簡単になるとのことだそうです♪


私も最近、40年ぶりに、フランス語の勉強を復活させたばかりなので、フランス語を話せるようになったら、スペイン語も簡単なんだーっと思って嬉しくなりましたニコニコ


chatGPTに聞いてみたら、こんな答えが。




やっぱりそうなんだね!


モチベ上がるーーラブラブラブ


でも、やっぱりまずはフランス語をしっかり身につけてからだってー笑






フランス語からスペイン語、それから、イタリア語!


とんでもなく長い道のりですが、達成できたらいいなと思いますゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


そんなことを日本語で話して、とても盛り上がりました。


スイーツはお店を変えて、渋谷サクラステージ内の「Harbs」へ。


2人とも看板メニューのミルフィーユをいただきましたーニコニコ



リアルレッスン、私の方こそ楽しく開催することができました。


Jさん、ありがとうございました!


今後もよろしくお願いいたします爆笑



さて、私は、お稽古サロンに参加するのも、開催するのも大好きで、今まで参加したお稽古について、ブログでお話しさせていただいています。


フラワーアレンジメントは、20代から大好きで(私は今57歳)、様々な教室に通って、自分でもレッスンを開催したりしていました。


写真がないのが残念なんですが、20代の頃は、友達の結婚式の時の白ドレスのときの胡蝶蘭を中心とした白いブーケや、お色直しのチューリップやバラのブーケを作ったりしていました。


あの頃は、お花に直接ワイヤーを巻いて細かく作っていたんですけど、今は吸水フォームに刺したりして、作り方がもう全然違いますよね笑爆笑


お花の種類も、使う材料も、どんどん変わってきているので、ここ1年ぐらい、青山にあるフラワーショップ、ニコライバーグマンや青山フラワーマーケットでのお花のレッスンに参加していました。


ニコライバーグマンでは、花束や、季節のフラワーアレンジメントの他に、↓ボックスアレンジメントも教えていただきました!







配色やきれいに刺す技術を教えていただいたりしながら、夢中になって作るひとときは最高に楽しいですよねーウインク


オーナーの、ニコライ・バーグマンさんは、デンマーク出身だそうで、そのエスプリが効いた店内もとても素敵!


併設されているカフェでおいしいスイーツを食べるのもとても楽しいひとときですラブラブラブ



青山フラワーマーケットも、たくさんの綺麗なお花が並んでいて、見ているだけでも相当癒されますラブラブラブ



私、あんまり自分で作ったアレンジメントの画像の写真を撮ってないんですけれど、唯一あったのがこちら↓


全部アーティフィシャルフラワーでアレンジしています音譜



アーティフィシャルフラワーはいつまでも枯れなくてすごくいいけど、やっぱりフレッシュフラワーの美しさにはかなわないような気がしますドキドキ


こんなふうにお花を透明なグラスに入れるだけでも素敵ですよね!










これはお花の形にクリームを絞ったカップケーキ笑ゲラゲラ



テーブルの上にきれいなお花があるとほんと気分が上がりますよねードキドキ







よかったら皆さんもお試しください音譜


今日も私のブログにご訪問くださりありがとうございました。


引き続き楽しいひとときお過ごし下さいードキドキ



こんにちは!


相変わらず、私の活動拠点である渋谷は、連日暑い日が続いています爆笑


皆さんのエリアはいかがでしょうか?


最近の私は、講師をしている、日本語オンラインレッスンや、お菓子オンラインレッスンの開催をして、楽しい日々を送っていますよーおねがい


ちなみに、外国人の方には抹茶を使ったスイーツが人気!


↓こちらは抹茶のシフォンケーキです爆笑


ドイツ人の生徒さんが受講してくださいました。





こちらはキャロットケーキ。


日本人の女子の生徒さんが、貴重なお盆休みを使って受講してくださいました爆笑



生徒さん達は、私と一緒にスイーツを美味しく作って下さって、私自身も、とても楽しいひとときを過ごすことができましたびっくりマーク


ご参加くださり、ありがとうございました音譜


昨日は、お盆休みに、釧路へゴルフ旅行に行っていたAちゃんからおいしいお土産を貰いました。


わ!


私の大好物の六花亭ーラブラブ



おいしい詰め合わせだー音譜



初めて食べるブルーベリーパイ!


めちゃくちゃおいしかったですドキドキドキドキドキドキ



定番のこちらももちろん美味ビックリマーク


チョコレートって、なんておいしい食べ物なんだろうーラブラブラブ


泣けるーっ音譜



その他にこちらも!



もちろんおいしかったですラブラブラブ



釧路は、気温23度位でとても快適にゴルフができたそうですラブ


Aちゃん、美味しいお土産と楽しい旅のお話を本当にありがとうございましたおねがい


さて、最近、学生時代ぶり、40年ぶりに、フランス語の勉強を始めたお話を先日のブログに綴らせて貰いました。


ChatGPTに教えてもらった、フランス語の練習用のYouTubeチャンネルを見たり(パソコンで見ると目が疲れるので、テレビの大画面で見てます。老眼だから!笑ゲラゲラ)



YouTubeだけじゃ全く理解できないので笑、渋谷サクラステージ内のTSUTAYAでフランス語の参考書を買ってみました。



英語の専門学校時代、第二外国語でフランス語を週に2時間2年間勉強していて、でも、40年ぶりだから、すっかり忘れてるかなと思いきや、↓の文章を思い出しました。



学生時代は、「ベルサイユのばら」の漫画は大好きだったけどフランス語が好きとか嫌いとかはなく、テストで良い点を取りたくて、丸暗記してただけでした。


けど、まぁ、やっててよかったですよね笑


私が行ってた英語の専門学校は、テストの不正に厳しく、生徒がテストの答案を書いている時、監視役の大学生のアルバイト男子が、四六時中見回ってたんですよゲラゲラ


そのアルバイト男子達は、不正してる子を見つけると、5000円もらえるそうで、それはそれは細かにチェックしていました。


だから私たち生徒は全くカンニングができず笑、テスト範囲を丸暗記するしかなかったんですおーっ!(てかこの状況はアタリマエw)


テストで良い点取らないと、希望してる会社に入社できないし、そりゃみんな必死でした爆笑


月曜日から土曜日まで、9時から16時まで授業があって、なおかつ、月替わりで、簿記検定、英検、タイプ検定、ワープロ検定などがあり、家に帰っても、宿題や検定の勉強に明け暮れちゃって、同級生の友達の女子大生と比べると、ほんとに遊ぶ時間もなくて、とんでもない2年間だったんですけど笑、今頃になって、いろいろ勉強してて良かったなと思えるようになりました爆笑


57歳にしてようやくです(長っ笑)


だから、学生時代、第二外国語、結構暗記した人は、今からやってもいいかもです音譜


で、話が長くなっちゃったんですけど(汗)、ChatGPTに、フランス語が上達するコツを聞いてみたんですね。


そしたら、フランスのものに触れながら、勉強するといいんじゃないかって言う提案をもらいました!


実は私、トイレの掃除があんまり好きじゃなく、何かご褒美がないと、モチベーションが上がらないんですよ。


だから、トイレ掃除が終わった後に、自分の好きなフランスの香水をトイレにしゅっと吹きかけて、自分にご褒美を与えてるんです。


↓こちらは、そのご褒美に使っている、フランスのブランド、メゾン・マルジェラのビーチウォークっていう香水。


ココナッツの香りが混ざってて大好きなハワイのワイキキビーチにいるみたいな匂いなんですラブラブラブ



日焼けオイルのコパトーンの香りを思い出します。



私は、円高だったバブルの頃(1988年)から、コロナパンデミックが始まる前まで毎年ハワイに行っていました!


素敵なワイキキビーチ。





↓1989年ぐらいの時のバブル時のワイキキビーチ。



私は一番左の人ですおねがい


この写真を撮った時はあんまり人がいなかったんですけど、通常は、たくさんの日本人観光客が、このビーチでコパトーンを塗って日焼けしていました爆笑


焼けた肌がオシャレで、ハワイが港区ハワイ町って呼ばれてた時代です笑



バブル時代は花柄水着が定番だったよね爆笑(私は真ん中の人)



そして、日焼けしすぎちゃったら、お決まりのアロエジェルで冷やしてたよねーゲラゲラゲラゲラゲラゲラ





ディオールの香水、プアゾンも大人気でしたーラブラブラブ



銀行に入社したら、先輩も同期もみんなプアゾンつけてたもの!


皆さん、素敵なライフスタイルでホント嬉しかったラブ


オシャレなものたくさん教えていただいたーラブラブラブ





で、その他にもう一つ、フランスブランドの香水が欲しいな、と思ってchat gptに聞いてみたら、ロクシタンと、エルメス、ゲランがオススメとのこと。


早速、渋谷ヒカリエで、ロクシタンとゲランを、エルメスは、表参道の路面店でお試しして来ました。





エルメスのナイルの庭が、めっちゃ好みで購入して来ましたー音譜



ナイルの庭はこんな香り(サイトから転載させていただきました)↓


クリエーション
2005年に生まれた《ナイルの庭》オードトワレは、エジプトのアスワンにある、庭園のような島での嗅覚の旅をイメージしています。調香師ジャン=クロード・エレナは、生命と寛大さの象徴であるこの大河をフレグランスで表現しています。

香り

《ナイルの庭》は、陽光と生命力、自然の豊かさときらきらとした輝きのある庭。フレッシュなグリーンマンゴー、繊細なロータス、エレガントなシカモアを思わせる香り。


フランスの香りに包まれてフランス語の勉強がんばれるといいなー音譜


今日も、私の昔話を聞いてくださってありがとうございましたドキドキ


私のブログにご訪問くださり感謝します爆笑


それでは、引き続き、楽しいひとときをお過ごしくださいね♪


プワゾンつけてたおねえさんも、つけてなかったおねえさんも(笑!)、lizzoのダンサブルなナンバーで踊ってねウインク


夏はまだまだ終わらないよー音譜




https://cafetalk.com/lesson/detail/?c=eJwrCSzLLc9yDgnIy8rMrCwNSHb08TYKtLUFAHNsCJE.&lang=ja



こんにちは!


お盆休みが終わって、私がいつも過ごしている、青山寄りの渋谷の街は、仕事をしてるworkersが戻って来て、活気が戻って来ましたよウインク


皆さんのエリアはいかがでしょうか?


さて、一昨日は、私と同じくお盆休みだったNちゃんと、お気に入りの渋谷のイタリアンでランチしてきました!


渋谷の宮益坂をちょっと入ったところにあるモナトリエですウインク


メニューはこんな感じ↓





まずは白ワインで乾杯ーラブラブ


外が暑いからより美味しく感じますねぇラブラブ


↓何だかこの日、前髪を巻き過ぎて、オンザ眉毛になっててスミマセン笑(小学生かよゲラゲラゲラゲラゲラゲラ)



アンティパスト3種。


ライスボールや鮎のマリネ、そして、甘いコーンを使ったスープがめちゃ美味しい!



スズキのカルパッチョ。


新鮮なスズキのお刺身の美味しさったら!!


感激の一品でしたドキドキドキドキドキドキ



熱々で提供してくださるパンニコニコ


もちろんgoodですドキドキ



さっぱり風味の赤ワイン!



鹿肉のパスタ。


パスタは自家製でこれがまた美味しいんですよラブラブラブラブラブラブ


こちらでいただくたびに感激します!



焼いた野菜とサワラに美味しいアンチョビソースがかかっています。


絶妙のコンビネーションラブラブラブ 



いつもとても親切にしてくださるウェイターの方お勧めの、紫蘇風味のコンブチャ。


ちなみに、こちらのコンブチャは昆布茶じゃなくて、健康にいい方のドリンクです笑!


発泡していて喉越しよくグッドでしたラブラブラブ





鴨のロースト。


焼き加減が完璧でとても美味しいですラブラブラブ


朝どれの野菜もフレッシュ感満載音譜



デザートは、カッサータ。


リコッタチーズの風味が感激の美味しさビックリマーク



ティラミスもお酒が効いててgood音譜音譜音譜



スイーツとカフェラテのマリアージュで最後まで美味しく楽しいランチタイムでした!



Nちゃん、美味しく楽しい時間をありがとうございましたードキドキドキドキドキドキ


私はティラミスが大好物なんですけど、初めて食べたのは、高校生の時!


可愛い女子のクラスメイトが渋谷道玄坂のイタリアンレストランでバイトをしていて、そこで食べたのが最初ですドキドキ


美味しくて感動しましたよーーーラブラブラブ


リゾットもその時、そのレストランで初めて食べてなんておいしい料理なんだろうって夢にまで見たほどwびっくりマーク


1985年(昭和60年)ごろの道玄坂って、今とは全然違ったんですよおーっ!


今日の道玄坂!



この辺に、高校生の時に行った、上品でオシャレなイタリアンレストランがあったのびっくりマーク


今の雰囲気は、その面影さえない涙ガーン



居酒屋ばかり!



今は居酒屋などお酒を出す店が多くて、夜はたくさん人がいて賑やか、時には風俗店もありの、ちょっとダーティーな雰囲気ガーン


私が高校生の時は、おしゃれなイタリアンレストランや、洋服屋さんやカフェがあって、雰囲気の良い通りだったんですよドキドキ


だから、私的には今の変貌ぶりにはちょっとガッカリなんだけど、このあやしい感じが外国人旅行客に大人気と聞いて、感じ方の違いに驚いています笑てへぺろ


渋谷スクランブル交差点から、道玄坂をしばらく登ると左手に大きい工事中のエリアがありました。



ホテルや飲食店ができるみたいねニコニコ



来年の9月にアパホテルが出来上がるみたいですラブラブラブ


こちらが完成すると、道玄坂もかなり雰囲気変わりますねー音譜音譜音譜





ところで、ついにキーボードが壊れてしまったので、新しいMacBookを購入しましたニコニコ


前のは13インチだったけど、今回は少し大きい15インチにしました。


老眼で(!)見えづらいので大きい方がいいですねラブラブラブ



私、子供の頃からの夢の1つに、「マルチリンガルになる♪」というのがあるんですよ音譜


なかなか上達しないですけれど、英語の勉強は続けていて、次は何の言語を勉強しようかな?って思っていたんですよねお願い


スペイン語やイタリア語もいいなぁ、と迷った末、英語の専門学校に行っていた時に、第二外国語で勉強していたフランス語を勉強することに決めましたウインク


あの当時、2年間、週に2時間フランス語を勉強していたけど、全然身になりませんでした笑


なので、同じ轍は踏みたくありませんので、またしても、ChatGPTに相談しましたゲラゲラ


↓YouTubeのFrenchPod101って番組がオススメみたいですドキドキ



早速、見てみました。


ChatGPTはアメリカの会社なので、アメリカ人向けのフランス語の勉強番組だったみたいです。


でも、まず英語で説明して、その後フランス語の発音練習するので、英語もフランス語も学べて良さそうですよー音譜音譜音譜



飽きっぽいので、いつまで続くか分かりませんが、フランス語も楽しくゆっくり勉強していきたいと思いますビックリマーク


今日も私のブログにご訪問くださりありがとうございました。


引き続き楽しいひとときをお過ごし下さい音譜

こんにちは!


変わらずお暑い日々が続きますねー爆笑


お盆休み、皆さん、いかがお過ごしでしょうかー?


私はCHAT GPTと会話しすぎて若干疲れています笑!


暇さえあれば、例えば手相とか、四柱推命、占星術などありとあらゆる占いをやってしまう笑い泣き


CHAT GPTって使ってもらうのが目的だから、ユーザーが気持ち良くなることばかり答えてくれるんですよ(多分!)


ちなみに私は50代後半から運気絶好調らしい笑


その他に、DJ kumikitty(私のDJネーム笑)ロゴを作ったりびっくりマーク
















結構いい感じに出来るよね爆笑爆笑爆笑


これをスマホのアプリを使ってシール仕様にして、コンビニで印刷して、自分のiPhoneの後ろに貼ったりしてんですよね音譜


でも作ってたら目が疲れちゃってしんどい涙(57歳!残念ながら寄る年波に負ける笑)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


さて、昨日は、Aちゃんと、渋谷エクセルホテル25階にある、「ア ビエント」というフレンチレストランでランチしてきましたー♪


素晴らしい眺望のレストランです。


2人ともシャンパンで、まずは乾杯ー音譜



メニューはこんな感じ↓



Daurade en carpaccio et taboulé aux crevettes, sauce gaspacho

真鯛のカルパッチョと小海老のタブレ

ガスパチョをソースにして


真鯛とエビのコンビネーションがめちゃくちゃおいしいですグッド!グッド!グッド!






Chaud de poitrine de canard en carpaccio, roquette et "parmigiano reggiano"

鴨ムネ肉の温かいカルパッチョ

ルッコラとパルミジャーノレッジャーノ


鴨肉、久々にいただきました!


こちらも美味しい音譜音譜音譜




パンもふかふかでgoodでしたビックリマーク



カジキの火の入り加減が絶妙で、そして、ソースのお味もぴったりで美味しかったですラブラブラブラブラブラブ


Espadon nappée de tapenade poêlées.

sauce au ragoût de poulpeocellé

タプナードをナッペしたメカジキのポワレイイダコのラグーをソースにして



赤ワイン!


お肉に合うねラブラブラブ



久々にいただいた牛ロースステーキ。


レア気味に焼いてあり、本当に美味しいラブラブラブ


Aloyau de bœuf japonaise grillées, légumes de saison, sauce au vin rouge

しあわせ絆牛ロース肉のグリエ 赤ワインソース

季節の野菜を添えて




デザートはマンゴーづくしラブラブラブ


こちらもめちゃくちゃおいしい❣️



アイスコーヒーで締めくくりました!



すべてのお料理が美味しくて、とても楽しいランチタイムになりましたウインク


Aちゃん、美味しく楽しいひとときをありがとうございましたニコニコニコニコニコニコ


それでは、ブログをご覧くださっている皆さま、今日もご訪問くださりありがとうございましたびっくりマーク


引き続き楽しいひとときお過ごし下さいウインクウインクウインク