期日前投票:安心できない不正選挙 | humanskill-blogのブログ@

humanskill-blogのブログ@

自分探求のブログ

期日前投票に行ってきた。

 

東京の都議選で、選挙管理委員会の不正があった。

前から組織的不正が行われていると言われていましたが、

本当の様です。

 

まるで、22年のバイデンとトランプの時のように、

投票用紙を数える器械が、ある候補だけ故障して中々数えられない

とかコピーされた投票用紙を大量に混ぜるとか、

投票の案内を忘れた人に、無記名の案内書をもらえてしまうとか

考えられないことが起こっていました。

 

地元の神奈川では、明らかに狙い撃ちした候補者の名前を表に載せて、

期日前で間違った名前を投票してしまった有権者が多数でるということが

起こりました。

 

今日、投票場に行くと、会場のどいつもこいつも不正をしそうな顔をして

いました(笑)

こいつらが不正をする機会をうかがっている連中かと思いながら、

えんぴつなら書き換えられる可能性があるので自分のボールペンを使って

書いてきました。

 

いつからこんなことが平然と行われるようになってきたのだろう。