敬老の日イベントです。スマイルアップと合同行事では、ご高齢の方々との交流会です。
この日まで、毎日「愛の花」の歌を歌ったり、皆で「新時代」の曲に合わせて振付を考えて、ダンスを練習してきました。私たちが到着する予定時間よりずっと前から、交流会を楽しみに待っていてくださっていました。緊張しながらも、皆、しっかり前を向いて感謝の気持ちを込めて
発表ができました。
ハンドベースボールの合同行事です。ピーターパンいずみとフルハウスが参加してくれました。
広い芝生の上で、ボールに慣れる練習に挑戦したりコート作りを協力してできました。
試合では、「全員ハンドベースボール!」を合言葉に、大きな声で応援や「アウト!」と声を出して良い汗かきました。次回は、子どもたちVS職員の試合決行です。
作業では、正しく座った姿勢を保ち、報告・相談を職員に丁寧な言葉遣いで行うことに気を付けながら時間内取り組んでいます。
ハサミを使った直線切りや指示通りの長さにテープカットです。
就労B型のカロカロワークスからは、コーヒー豆の計量です。
計量器の数字を見て、多い、少ないを考えながらスプーンで調節していきます。
とても緊張する作業です。
パソコンでのデータ入力では、長い文章も時間内で入力できるようになってきました。
今後も、就労に向けた新しい取り組みを考えていきます。