「BCP」とは、なんでしょうか? | ヒューマネコンサルティング 代表のブログ

ヒューマネコンサルティング 代表のブログ

経営相談、社員教育・研修、FP相談等
ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役の阿部です

人気ブログランキングへ

平素はお世話になります。

経営相談、社員教育・研修、FP相談等

ヒューマネコンサルティング株式会社 代表の阿部です。


さて、

今や聞いたことのない人はいないと言うくらい重要な概念となった「BCP」。


では、「BCP」とは、いったい何でしょうか?



「BCP」 とは、ビジネスコンティニュイティ・プランのことで


例えば、

自然災害などで、企業が、貴重な人材を失ったり、設備を失うことことで、廃業に追い込まれるケースや、


被災の影響が少くても、復旧が遅れ自社の製品・サービスが供給できず、

その結果顧客が離れ、事業を縮小し従業員を解雇しなければならないケースなどの、


緊急事態に対しての備えのことをいいます。



かと言っても、

突発的な緊急事態が「BCP」の想定どおりに発生するわけもないですし、


「BCP」を策定しているからと言って、

普段行っていないことを緊急時に急に行うことは、

実際問題では難しいことだと思います。


だからこそ、

緊急事態において的確な決断を下すためにも、

あらかじめ対処の方策について検討を重ね、日頃から継続的に訓練しておくことが必要だと考えています。



また、

「BCP」の策定により、

自社の経営の実態が把握でき、経営管理を再確認することも出来るでしょう!



さらに、

「BCP」の策定・運用により、

防災に係る融資や保険の優遇が受けられるケースもあるでしょう!



そのような訳で、

日々の経営において、

雇用や人材育成、税制対応や事業承継等について考えるのと同様に、

「BCP」についても、経営の一環として積極的に取り組みたいものです




最後までお読み頂きまして、誠に有難うございます! 宜しければ
 ↓       

人気ブログランキングへ ワンクリックお願い出来れば幸いです

また、同様、あるいは別視点からのブログを

弊社ホームページ上⇒ http://humane-c.co.jp/  にも公開していますので、

お時間ありましたら、HPとともにご覧頂ければと存じます。