失業率改善といいますが・・ | ヒューマネコンサルティング 代表のブログ

ヒューマネコンサルティング 代表のブログ

経営相談、社員教育・研修、FP相談等
ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役の阿部です

人気ブログランキングへ

平素はお世話になります。

経営相談、社員教育・研修、FP相談等

ヒューマネコンサルティング株式会社 代表の阿部です。

総務省が二十八日発表した九月の完全失業率(季節調整値)は4・1%となりました。

今回から、東日本大震災が発生した三月以降、集計から除かれていた岩手、宮城、福島の被災三県が含まれ、七カ月ぶりの全国集計となりました。

発表結果は、前月と比較可能な三県を除いたベースでも前月比0・2ポイント低下の4・1%と二カ月連続で改善し、厚生労働省が発表した九月の有効求人倍率(季節調整値)も〇・〇一ポイント上昇の〇・六七倍と、四カ月連続で改善しました。

これを受けて 総務省は「景気の持ち直しが反映され、雇用情勢に良い動きが見られる」と分析しているようです。


このような雇用統計の場合、労働市場から退出した人(いわゆる、あきらめてしまった人)はカウントされませんので、あまりに景気が悪く、雇用情勢が悪いということで退出者が多いと、数字が改善したように見える場合もあると思います。


ちょうど昨日は栃木県宇都宮で就職支援セミナーを行って参りましたが、

果たして景気の状況が反映された良い動きなのか?それとも瞬間的に良く見えただけなのか?今後を注視していきたいと思います。


さあ!これから郡山と会津若松でビジネス&マネーセミナー頑張ってきます。


同様或は別視点からのブログを弊社ホームページ上

http://humane-c.co.jp/category/abeblog  にも公開していますので、
ご覧になって、ブログ下にある「いいね!」ボタンを押して頂ければ幸いです。