犬の問題行動解決 KCLSドッグサービス 美濃加茂市

犬の問題行動解決 KCLSドッグサービス 美濃加茂市

飼い主さんの迷いと不安を解決します。
犬を知らずに犬を追い詰め
やがて犬に追い詰められ
3年間覚悟を決めて向き合って得た
犬との穏やかな暮らし方伝えます。
ဗီူဗီူ犬を知れば犬は変わる
‍犬の心と体をケアするドッグリトリート経営




年々暑さが増してくると感じる夏

夏が来ると思い出すあの日。


一台の車から降りできた

ブルーカラーのピットブル


それがコニーでした。


少し照れくさそうに降りてきて

両手を差し出すと


ぺろっと舐めてくれました。


あれからもう13年という月日がたち

コニーも14歳を迎えました。


こんなに長く

一緒にいられるとは

思ってもみなくて


奇跡とも言える毎日を

記録更新中です。


犬とはとても素晴らしいパートナー。


私が今ここに住み

コニーと共に仕事をしながら

過ごせるのは


コニーがそばにいてくれたから。


コニーとの暮らしは

最初から穏やかではなく


大きな壁に何度もぶち当たり

ある時は壁を壊し

ある時は乗り越え


そしてその先に見えたものはというと

同じ思いで悩み苦しむ飼い主さんと

その飼い主さんと一緒に暮らしている犬たち。


私と経験を伝えていくことが

一人でも多くの悩める飼い主さんの

希望になるということを


コニーが教えてくれました。


トレーナーさんになろうと思ったこともありました。


でも

犬たちをコントロールしたりトレーニングしたり

それがしたいわけじゃない。


飼い主さんが辛ければ

一緒に暮らしている犬たちはもっと辛い。


その飼い主さんと犬たちを

少しでも穏やかに暮らしてもらえるように

お手伝いすることが


私の使命なんだと

あの日コニーは伝えるために

私のところへきたんだと

思っています。


犬は

人一人の人生を変えることができる

素晴らしい動物です。


私たちは

もっともっと犬のことを知って


もっともっと犬と穏やかに暮らすことができる。


今までも

そしてこれからも伝えていきたいと思うのです。


今日訪問相談に呼んでいただいた方から

私もお会いしたいことがない方から

ご紹介いただいたとお聞きし


ドッグリトリートをご予約いただいた方からも

お知り合いの方から

以前こちらをご利用いただいた方から


ご紹介いただいたとお聞きし


私たちがお伝えしていること

私たちがお手伝いさせていただいていること


そして


私たちの願いが

着実に伝わっていっているという手応えを

感じている最近です。


私がお伝えしたいことは


犬たちをコントロールしたり

トレーニングしたり

訓練したりするのではなく


飼い主さんの意識を変えていくことで

犬たちがその変化を感じ取り


問題行動があるならば

それが自然と改善していくということ。


飼い主さんが意識を変えるということが

難しいかもしれませんが


ほんの少し変えてみることで


犬たちに少しずつ変化が現れてくるのを

実感いただけると嬉しいと

思っています。


**********************************


吠える

噛む

暴れる


犬の問題行動は

行動をやめさせようとしても

やまりません。


犬がなぜその行動をするのか

原因を紐解けば

犬を理解すれば


犬たちはやがて落ち着き

穏やかに暮らすことが

できます。


🦮噛む、吠える、暴れる犬に悩む飼い主さんのため


🦮人と犬が穏やかに過ごすための

環境づくりのお手伝いをしています。


🦮支配やコントロールではなく、

犬との最適な距離を保ちながら、

関係性を修復します。


🦮犬の問題行動に対処するよりも大切な

飼い主さん自身のスキルアップをサポート

メンタルケアを重視します。


#犬との暮らし #犬との生活 #犬との生活 #犬との暮らしを楽しむ #犬の問題行動 #飛びつき #パピートレーニング




本格的な梅雨の気候が

ここ数日続き


朝から大雨だと思ったら

午後から急に晴れてきました。


蒸し暑い空気の中

それでもなんとか今日も

コニーは一緒に歩いてきました。


コニーが歩ける距離は

限られてきていますが

それでも一緒に歩く。

ということだけで


お互いにとても満足できるのです。




人が人と暮らしていくために

どうやって関わっていったらいいのか


人間関係の構築

人との関わり方


など


人は

団体生活の中で体験したり

もっと知りたければ学びます。



犬と暮らし始めてから

何か問題が起きてきた時


そこで初めて

犬との関わり方について

人は気づきます。


そして

犬との暮らし方、関わり方には

全く無知で


でもなんとかなるだろう。

と安易に考えてしまうことが

多いと思うのです。



以前は

外に繋がれて暮らしていた犬たちは

今では人と同じ家の中の空間で

同じように暮らします。


外に繋がれていた時には

犬たちも人も


時間の使い方

スペースの使い方を


お互いに近づきすぎない

適当な距離を保てていました。



けれど

同じ家の中で暮らすことになれば

そこにはルールが必要になります。


お互いのパーソナルスペースを

侵害しないことだったり


それぞれの持ち物を触らない

ましてや壊さないという

物に関する所有権だったり


そのルールもなく

それによって起きてくる犬たちの行動を

人は問題行動だと思っているのに


犬たちには問題だと伝わっていないのは


犬たちの行動が

人間にとって問題だと

犬たちは知らないからです。


なぜ知らないかというと


人が教えていないからです。


犬たちは

教えなければ知ることがなく


教えてあげれば理解することができます。


では

犬たちにどうやって教えるのかというと


ルールを作って

そのルールを守らせること。


無法地帯の中で育った犬たちは

好き放題、やりたい放題で

暮らします。


人と犬が暮らしていくために

何が重要で

何が必要なのか


私自身知らないことばかりでした。


犬と暮らすということは

思ったようにならないことばかりでした。


でも


犬という動物を知り

犬とどうやって向き合っていけばいいのかを

しっかりと学ぶことで


寄り道や回り道することなく

犬との関係をスムーズにできる


犬との暮らしを

調和の取れたものにするためには


犬との暮らし方を

人が学び


人と犬が暮らすための

ルールを作り伝えること。


犬に伝えること。

それが重要です。



犬は

人が思うより


人のことを見ていて

人を分析し


そして

自分の命に対して

どれくらい真剣に向き合ってくれているかを


感じ取っています。


飼い主さんを四六時中見ているのは

飼い主さんから人間というものを

学んでいるから。



わからないから学ぶ

知らないから学ぶ


学ぶという大切さを

人が思うより犬は知っています。



**********************************


吠える

噛む

暴れる


犬の問題行動は

行動をやめさせようとしても

やまりません。


犬がなぜその行動をするのか

原因を紐解けば

犬を理解すれば


犬たちはやがて落ち着き

穏やかに暮らすことが

できます。


🦮噛む、吠える、暴れる犬に悩む飼い主さんのため


🦮人と犬が穏やかに過ごすための

環境づくりのお手伝いをしています。


🦮支配やコントロールではなく、

犬との最適な距離を保ちながら、

関係性を修復します。


🦮犬の問題行動に対処するよりも大切な

飼い主さん自身のスキルアップをサポート

メンタルケアを重視します。


#犬との暮らし #犬との生活 #犬との生活 #犬との暮らしを楽しむ #犬の問題行動 #飛びつき #パピートレーニング




【向き合えば答えは見つかる】


犬との暮らしは

コントロールでも支配でもなく共存。


トレーニングは訓練をする前に

家族である飼い主さんと

共存できているか。


それがとても大切です。


犬種にもよりますが

パワフルな犬種

活動的な犬種など

色々な犬種の特性を

犬は持っています。


その理由は

犬は使役犬として

人間と共に暮らしてきました。


その中でも

猟犬の遺伝子を持つ犬たちは

子犬といえども活動的でハイパー。


楽しい子犬との暮らしを

イメージしているご家族は

そのイメージを覆されます。


生後4ヶ月の

イングリッシュコッカースパニエル

キースくん。


可愛い子犬との暮らしを

想像していただけに


お部屋の中で駆けずり回り

あれもこれも噛んだり

朝早くから鳴いて起こされ

飼い主さんは途方に暮れていました。


1日も早くと言われて

伺ったのが1ヶ月前。


とってもおしゃれに

リフォームされたマンションのお部屋は

バリケードだらけで


こんなはずじゃなかった・・・


飼い主さんはもうどうしていいか

わからなくなっておられました。


犬という動物とは

というお話と

犬に伝える、教えるというお話と


実際にどうやって向き合うかを

1時間ちょっとお話しさせてもらい


その後お散歩に出ましたが

もう歩くどころか

半分暴れて大騒ぎ。


その後、飼い主さんも

お散歩にチャレンジしてみるも

大失敗で・・・。


トレーニング用の

スリップリードをご購入されたので

かける位置、使い方など

ご説明させてもらい


その後お家の中で

練習されていました。


生活の基本は

クレートの中。


朝起きたらまずトイレまたは散歩。

そして帰ってからご飯を済ませ

またクレートに。


朝5時前から鳴いて起こしていたのも

少しずつ時間が遅くなってきて

落ち着いていられるようになってきました。


どうしても

コントロールしようと思ってしまうのは

仕方がないこと。


でもコントロールしようとすればするほど

犬たちは抵抗するので

結局前に進むことはできません。


コントロールではなく教える、または伝える。


根気よく続けることで

犬は聞く耳をもち理解できるようになります。


1ヶ月経った今朝

お散歩の動画を送ってくださり


一緒に歩く。

ということができるようになり


「犬と散歩」


になりました。


お伝えさせてもらった


「犬の散歩」


ではなく


「犬と散歩」


を理解してくださり

それを実践してくださって

結果を出してくださっています。


「1ヶ月前はキースの元気さに、

もうどうしたものかと頭を抱えていましたが、

この1ヶ月で距離の取り方が

少しずつわかってきたような気がして、

自分のメンタルも向上した気がします✨

まだまだこれからですが、

1つずつできることを

増やしていければと思ってます🙌」


とメッセージをくださいました。


犬たちはとても賢く

人の様子をちゃんと見ていて

仕掛けてくることもありますが


何が起きても

穏やかで、どんと構えていられるよう

細かいことは気にしないで

楽しく過ごしていただければ

そう思います。


とっても嬉しいご報告ありがとうございます。。


これからも

どんな小さなことでも

迷ったり困ったことが出てきた時は


ご連絡お待ちしております。


**********************************


吠える

噛む

暴れる


犬の問題行動は

行動をやめさせようとしても

やまりません。


犬がなぜその行動をするのか

原因を紐解けば

犬を理解すれば


犬たちはやがて落ち着き

穏やかに暮らすことが

できます。


トレーニングや訓練をする前に

飼い主さんの言葉を聞くことができる犬に。


🦮噛む、吠える、暴れる犬に悩む飼い主さんのため


🦮人と犬が穏やかに過ごすための

環境づくりのお手伝いをしています。


🦮支配やコントロールではなく、

犬との最適な距離を保ちながら、

関係性を修復します。


🦮犬の問題行動に対処するよりも大切な

飼い主さん自身のスキルアップをサポート

メンタルケアを重視します。


#犬との暮らし #犬との生活 #犬との生活 #犬との暮らしを楽しむ #犬の問題行動 #飛びつき #パピートレーニング