こんばんは〜
今週もあと2日…長い…
相変わらず疲れがとれません
生で食べても美味しかったです

タイトルの件、
国内株をはじめて1年ほど経ったので
結果を振り返ってみようと思います
国内株は投資信託と違って
比較的自由に(適当に)売買を繰り返しております
その結果、
損益も配当もさっぱり分からなくなっておりましたが
証券会社のサイトで確認できることを知り
計算してみました
キャピタルゲイン
配当金
いまの評価損益
というわけで
プラス97980円
利回り+8.5%
でした
(FPパートナーが足を引っ張っております)
偶然、投資信託とほぼ同じ利回りに…
これにプラスして
優待(QUOカード等)もいただいている
&配当金のタイムラグで実際には1年分もカウントできていないので
国内株の方が若干成績が良さそうです
しかし国内株は
選んだり、売買したり
ものすごく時間がかかっているので
タイパで考えると投資信託一択な気がします
国内株は楽しみながら投資したい人や
きちんと勉強して、相場によらず利益が出せる人向け?かもしれませんね

しかし優待でいろんな経験ができたりすることを考えると
国内株のほうが夢がある気はします
ただ現状では
これ以上国内株の割合を増やしたくないので
適度に売買しつつ
配当金目的に切り替えていきたいです
INPEXを200株持ってしまっているので
できるだけ早めに半分にして他を買いたいです
ではでは
あと2日がんばりましょーー
