こんばんは
またすっかり間が開きました、、、
前回書いたドクターハウシュカのアドベントカレンダーは9月末には届き
10/1から1個ずつ開けていってます
まあ12月まで待てる訳ないよね
今のところ泥マスク以外はいい感じに使えてます毎日楽しい
で、今日はそのうち書こうと思ってたドイツのBFについてです
渡航前にブログで情報集めができて本当に助かったので、私もいま使ってるものをまとめときます
まずミルク🥛
うちはHiPPのを使ってます。
月齢によって番号が振られてて、pre,1,2,3,1歳以降、と分かれてます
写真のは3番で10ヶ月以降と書いてますね
(もしかしたらもう少し細かく分かれてるかも)
それぞれ成分が違っていて、番号が大きくなるほどお腹にたまりやすい様になってるって話を聞いたような??
液体ミルクも色々あるので困ることはなかったです
次にBF🍚
■ミルク粥
お湯に溶かすだけのお粥です。めっちゃ便利
夜はだいたいこれに頼ってますこれを食べると便秘にならないような
ロスマンで買ってます
■パン粥
パン粥専用のものではないですが、専らパン粥に使ってます。
小さいラスクがたくさん入ってるので、
①3.4枚取り出す
②1枚あたり20mlのお湯を入れて混ぜる
③完成
めっちゃ簡単です
何より良いのは小分けの冷凍作業が要らないこと
ロスマンのプライベートブランド品なので、DMに似たような品があるかは分からず
■瓶入りBF
これはドラッグストアだけでなくRAWEとかのスーパーにも売ってます
↑のパスタはちゃんと麺が入っているので、使いやすくて良く買ってます
■フルーツピューレ
フルーツピューレは本当に種類豊富です
1€以下で買えるしほんとに便利
はじめはフルーツピューレも瓶入りのを買ってたんですが、こっちの方が捨てるのが楽なので、乗り換えました
だいたいロスマンで買ってます
我が家のスタメンは今のところこれくらいです。
日本から大量にBFを持ち込みましたが、本当に持ち込んどいて良かったです
(和食とか魚介類は材料が手に入りにくいので日本のBFにかなり助けられてます)
あと見た目も日本の方がきれいです
ではでは、また何か便利なのを見つけたら追加しときます〜
今日も良い1日を〜