こんにちは

散歩に行ったらアジサイがきれいに咲いてました

今日はうちの住宅ローン事情について
結婚2年目にマンションを購入し、
住宅ローンの返済を始めて1年ちょっとが経ちました。
借入額3500万円
金利(15年固定1.09%)
30年ローン、ボーナス払い無しで
毎月の返済費114,000円
共益費15,000円
です

夫婦2人ともフルタイムワークなので、今はまあ妥当な額(むしろ繰り上げ返済を頑張りたい)と思ってますが、
これから3年間、産休+旦那の出向で1馬力が続くのが不安でなりません

(海外出向なので、私は休職して付いて行く予定です。)
なんで独身、子無しだったこの10年間でもっと貯金しなかったのか

でも奨学金の返済、マンションの頭金、家具家電の買い替え...何だかんだ出費が...
住宅ローンで1番後悔してるのは、
金利を1%以下にしとかなかったこと。
これは今後の金利変動次第ではありますが、
金利が1%微妙に超えてるので
住宅ローン控除 < 繰り上げ返済による金利削減効果
となります。
そうなると私の性格上、多少無理してでも繰り上げ返済してしまうんですよね

自分の性格も鑑みて10年固定とかにしとけば良かったと思ってます。
逆に住宅ローンで良かったのは
■ネット銀行の安い金利+手厚い保障の住宅ローンを選んだこと
■ペアローンにしなかったこと
(ペアローンにすると
産休中の住宅ローン控除効果が減る
)

■ボーナス払い無しにしたこと
(やっぱりボーナスは不安定なので
)

特に1つ目の銀行選択は
自分たちで処理しないといけない事が多かったので、面倒ではありましたが
マンション会社に勧められたローン金利と比較すると本当に良かったと思ってます
絶対比較検討した方がいい

住宅ローンとは暫く付き合って行くことになるので、無理せず着実に返して行きたいです。
うそです。
本当は11年目に全額返済したい

借金があるのはやっぱり落ち着かない...

ではでは、
最後までお読み頂きありがとうございました
