神様を利用して不法投棄を防ぐ
ごっつい田舎の山間部や道路脇に不法投棄が繰り返されとる。
ココ、大阪でもちょっと山の方に行ったらテレビや冷蔵庫、古タイヤやら家具なんかの”山”を見かけたりしますわ。ソレが見るたびにドンドン高い山になってたりする。誰が捨てに来るんか知らんけど酷いことするわな。
堪りかねた地方自治体とかが”ミニ鳥居”を据えたりする試みが広がってるんや。結構、安価やしな、日曜大工上手い人やったら手作りで設置出来ますわ。
精巧に出来た鳥居やったら年寄りなんかは、なんか祀ってるんやと勘違いして拝んだりする人もおるらしい。
こうゆうのはな、昔からやってたりしますわ。今の時代はコンビニとかあるからあんましコイテル姿見かけんけど、少し前の時代やったら平気で人の家の石垣やら壁、えげつないんは電信柱にでも”立ちション”コイテル人おったもんや。
そうゆう頻繁にコカレテるとこに”鳥居の絵”を描いたもんですわ。不思議やで、一発で立ちションする人おれへんようになったりしたや。
怖いわな、なんか。そんなんに向けてションベンコイタラチンチン腫れそうな気がするわな。日本人なら、いくらなんでも神さんに向かってションベン出来へん。
そうゆう心理を突いて不法投棄の場所に鳥居を設置したんや。効果はとゆうとごっついあったらしい、、、1年目は、、、
ところが、2年3年となると元通りのゴミの山ですわ。酷いのんになると、その鳥居の上にまでゴミを乗っけるやつが出てくる始末ですわ。エエ度胸のやつおるもんやね。
でもな、よう考えたら仏教以外やったら鳥居なんか関係ないんちゃうやろか。それか、外人やったら鳥居とか意味分からんのんちゃうやろか。ん?仏教の国はアジアに多いけど鳥居あるのん日本だけかい?
まさか、「神も仏もあらへん。俺には死神が憑いとるんじゃい!」とかゆうやつでもおるんやろか、、、