こんばんわ


夜にブログ飛び出すハート



なんとなく思ったことを綴りたくて

ブログ開きました昇天




最近

ふと子どもにいいながら、教えながら


あれ?深くない?というか今の私にもぴったり当てはまらない?

ということがおおくびっくり


わたしがめっぽうまだ子どもなのかもしれませんがもやもや




意外と


人生の基礎というかガーベラ


そういうものって


子供も大人も共通というか。!!!





たとえば恐竜くん



自分の思いがとおらなくてないてるKingくんに



泣いてたって何も変わらないでしょダッシュ



っていう。


いいながらきづく。笑い



私にも言えると。




仕事してると


なきごとだって

ぐちだって

いろいろあるけどもやもやダッシュ


たらたら文句言ってても仕方ない。ガーン


自分の今できることを探してやるしかない!




Kingくんもおなじ。


泣いてても仕方ないびっくりマーク



誰かに助けを求めるのかはてなマーク


自分で(泣いてる原因となった)嫌な要素を取り除くのかはてなマーク




なんか壮大なこと教えて

一緒に学んでる気がしましたニコニコ愛






全然話変わりますが、最近読んでる本晴れ



仕事向けで読んでます。


エッセンシャル思考



トレードオフの概念。より少なく、よりよく。


何かにイエスをいうことは

何かにノーをいうこと。手


そのためには自分には何が大切か本質を理解していないといけない。乙女のトキメキ


ではどうやったら本質にたどり着くのか、どうやったらノート言えるのか、、


ノーをいうと、短期的な好印象はてにいれられないけれど、自分の時間を安売りしないという観点で長期的な敬意を手に入れられる、、というところは心に残りました。ハートのバルーンオーナメント



とそういうことがいうことが具体的に書かれていて

すごくためになっています。おすましペガサス乙女のトキメキ


なんでも欲張ってしまう、しゃかりきやろうと思ってしまう心も

これを読むと何かを捨てることがだいじだときづきました。




上島珈琲のいつかのいちごドリンク。


上島珈琲の雰囲気好き。